メ バ ル    分布  形  生態  利用
北海道南部以南の日本各地;朝鮮半島南部に分布する。体色は生息場所によって異なり、灰褐色・灰赤色・黒褐色とさまざまである。全長25cm位になる。水深5〜50mまでの岩礁帯に生息し、数十尾の群をつくる。釣りや刺網等で漁獲される。卵胎性で、12〜3月にかけて全長4〜6mmの仔魚を産む。魚類、イカ類、甲殻類、多毛類等を捕食する。

刺身、煮物、塩焼にすると美味。

春、秋に脈釣りやウキ釣りで。夜釣りの方が効果的。エサは活きエビ、イサザ、オキアミなど