ホームページ登録方法

-- 目 次 --



ホ−ムペ−ジ開設申込方法


ホ−ムペ−ジ登録方法

○登録作業について

ホ−ムペ−ジ登録までの、作業の大まかな流れをまとめると次のようになります。
    1.PC、Mac等でホ−ムペ−ジ(HTMLファイル、画像等)を作成する。
    2.作成したホ−ムペ−ジを、ロ−カルでテストする。
    3.作成したファイルをユ−ザ用WWWサ−バへ転送する。
    4.サ−バに転送したホ−ムペ−ジを、WWWブラウザで確認をする。
    5.うまく表示・動作しない場合は、2.に戻ってテストをする。

登録には、HTML、FTPに関する知識が必要です。
参考書を購入することをおすすめします。



○ホ−ムペ−ジの作成

▽サ−バ
    ユ−ザ用のWWWサ−バは www2.nkansai.ne.jp または、 www5.nkansai.ne.jp です。
    (「ホームページご利用登録完了のメール」に記載されているユーザー用WWWサーバーに
     なります。)
    イメ−ジマップについての項も参照して下さい。

▽ファイル名
    ファイル名は英数字及び、-(ハイフン)_(アンダ−バ−).(ピリオド)を使う様にしてください。
    最初のペ−ジのファイル名は、必ずindex.htmとして下さい。それ以外のペ−ジについては、任意の名前をつけることができますが、


     HTMLファイル    ・・・拡張子として .html又はhtm
                    (例:mypage.html)
     イメ−ジマップファイル ・・・拡張子として .map
                    (例:gazo.map)

    となるように、設定して下さい。

▽イメ−ジマップ
    イメ−ジマップ(クリッカブルマップ)を利用する場合は、次のようにHTMLファイル中で記述して下さい。ファイルを置くディレクトリは任意です。

    例)マップファイル(image.map)を ホームディレクトリの下に作成した
      imageディレクトリに置いた場合。

      <A HREF="/xxxxx/ホ−ムペ−ジID/image/image.map">
      <IMG SRC="gazo.gif" ISMAP></A>

    マップファイルは、拡張子を .map としてリンクして下さい。
    マップファイルの記述は次のようになります。

      機能 座標(カッコなし) URL

    座標の原点はイメ−ジの左上になります。
マップファイルの使用例
    コマンド 範囲... リンク先のアドレス circle 100,100 http://www2.nkansai.ne.jp/users/xxxx/xxx1.html
    poly 150,150 200,200 150,170
       http://www2.nkansai.ne.jp/users/xxxx/xxx2.html
    rect 300,100 400,200 http://www2.nkansai.ne.jp/users/xxxx/xxx3.html
    default http://www2.nkansai.ne.jp/users/xxxx/xxx4.html

▽CGIシステム


  • カウンターCGI
    ホームページのアクセス回数を表示するCGIです。
    (他サイトの方は、ご利用できません。)
    次のような形式で、HTMLファイル中で記述して下さい。

    例) 'XXXXXX'の部分は、ホームページIDを入力して下さい。

      <IMG SRC="/cgi-bin/webcnt/counter.exe?XXXXXX.htm">

    複数のホームページにカウントを付けたい場合は、ホームページIDの後ろに番号[1,2・・・]を付けて指定して下さい。

  • カウンターの色指定の方法
    カウンターの色を指定したい場合は、下記のオプションコマンド「−f」「−b」で色を設定して下さい。
    コマンドとコマンドの間は、必ず「+」をつけて下さい。

      -fRRGGBB  カウンターの文字の色を指定します。
      -bRRGGBB  カウンターのバックグラウンドの色を指定します。

    色の指定方法は、RGB(Red Green Blue)をRRGGBBの形式で、16進数の各2桁で指定します。
    000000・・・・・     FFFFFF・・・・・
    FF0000・・・・・     00FF00・・・・・
    0000FF・・・・・     FFFF00・・・・・
    FF00FF・・・・・     00FFFF・・・・・青緑


    例)カウンターの文字の色を緑[00FF00]、カウンターのバックの色を
      黒[000000]で表示させる場合。

     <IMG SRC="/cgi-bin/webcnt/counter.exe?-f00FF00+-b000000+XXXXXX.htm">

  • カウンターのフォントスタイル指定の方法
    文字のフォントスタイルを変更されたい場合は、下記のオプションコマンド「−d」で指定して下さい。
    フォントスタイルによっては、色の設定が出来ないものがあります。

    -d + フォントスタイル名

    フォントスタイル名は、下記の表を参照して下さい。

    スタイル サンプル 色指定
    無指定
    led ×
    odometer ×
    lcd ×
    speckled ×
    noisy ×
    cyan ×
    eggs ×
    hallowee ×
    curly ×
    timex ×
    red ×
    orange ×
    chalk ×
    scoreboa
    neat
    beach
    electric
    fancy
    frozen
    handwrit
    oldstyle
    sf

    例)手書きのフォントスタイル[HANDWRIT]で表示させる場合。

      <IMG SRC="/cgi-bin/webcnt/counter.exe?-dHANDWRIT+XXXXXX.htm">

    CGIサンプル


  • E−Mail送信CGI

    WWWブラウザ上で入力したメッセージを、E−Mailで送信するCGIです。
    (他サイトの方は、ご利用できません。)
    次のような形式で、HTMLファイル中で記述して下さい。

    例)'www2.nkansai.ne.jp'の部分は、「ホームページご利用登録完了のメール」に記載されている
      ユーザー用WWWサーバー名を指定して下さい。
      'XXXXXX'の部分に、メールアカウントを入力して下さい。

    <FORM METHOD=POST ACTION="http://www2.nkansai.ne.jp/cgi-bin/smailto.pl">
    <INPUT NAME="sendaddress" VALUE="XXXXXX@mxa.nkansai.ne.jp" TYPE=HIDDEN>
    <INPUT NAME="backto" VALUE="http://www2.nkansai.ne.jp/" TYPE=HIDDEN>
    見出し:<BR>
    <INPUT NAME="subject" TYPE=TEXT SIZE=80><BR>
    あなたのお名前:<BR>
    <INPUT NAME="yourname" TYPE=TEXT SIZE=30><BR>
    あなたのE-mailアドレス(省略不可):<BR>
    <INPUT NAME="youremail" TYPE=TEXT SIZE=30><BR>
    内容:<BR>
    <TEXTAREA NAME="comment" COLS=80 ROWS=10></TEXTAREA><BR>
    <BR>
    <INPUT VALUE="送 信" TYPE=SUBMIT> <INPUT VALUE="クリア" TYPE=RESET>
    </FORM>

      青字の部分は、用途に合わせて変更してご利用下さい。

    NAME VALUE
    sendaddress 送信先のメールアドレス(ex. info@mxa.nkansai.ne.jp)
    backto メール送信CGIを使用したページのURLアドレス
    または送信完了メッセージ表示後の戻りたいページ
    (ex. http://www2.nkansai.ne.jp/)
    subject メールの見出し・件名
    yourname メールの差出人(省略可)
    youremail 差出人のメールアドレス(省略可)
    comment メールの内容・本文

     
    CGIサンプル


  • プライベート伝言板CGI 平成12年7月19日更新
    伝言板・掲示板・足跡などのメッセージが書込めるCGIシステムです。
    伝言などのメッセージが書込めるCGIシステムです。 書き込みメッセージの表示・保管は最大50メッセージです。 50メッセージ表示されている状態で新規の書き込みがあった場合一番古いメッセージが削除されます。 メールアドレスは入れなくても書込みが可能です。
    ご利用戴く場合は、サーバー側に登録が必要になりますので
    E−Mailでお申込み下さい。
    ホームページを開設(アップロード)してからお申込み下さい。
    フレームを使用してご利用戴きます。
    サンプルページをご覧下さい。(このページを貼り付けしてもご利用できません。別途、ご利用申込みが必要です。)




    ○FTPを使用し、ユ−ザ用WWWサ−バへ転送

      PC、Mac等で作成したファイルをFTPのソフトを使用して、ユ−ザ用WWWサ−バへ転送します。
      FTPコマンド・FTPソフトの操作方法については、ご利用のソフトのマニュアル等をご参照下さい。
      ホームページを開設戴いた際には、メールでご連絡下さい。「ユーザーインデックス」・「あのまちこのまち」に登録させて戴きます。

    手順

    1. FTPでユ−ザ用WWWサ−バへログインします。

      • サ−バ(HOST)名・・・  ftp.nkansai.ne.jp または、 ftp5.nkansai.ne.jp
                       (「ホームページご利用登録完了のメール」に記載されている
                        FTPサーバーにのみ接続できます。)
            
      • ユ−ザ−名     ・・・  自分のFTPアカウント
                       (ホ−ムペ−ジID)
            
      • パスワ−ド     ・・・  自分のFTPパスワ−ド

    2. ログインすると、自分専用のホ−ムディレクトリになります。ホ−ムディレクトリの中にHTMLファイル、画像ファイル等を転送して下さい。

      最初のペ−ジのファイル名は、必ずindex.htmとして下さい。
      ホ−ムディレクトリ配下にサブディレクトリを作成しても構いませんが、index.htmファイルは、必ずホ−ムディレクトリ(ディレクトリ指定無)におくようにして下さい。

    コマンドラインタイプのFTP使用例(FTPサーバーが ftp.nkansai.ne.jp の場合)

    >ftp
    ftp> open ftp.nkansai.ne.jp
    Connected to mxa.nkansai.ne.jp.
    220 mxa NetManage FTP Server (Version 4.01)
    User (mxa.nkansai.ne.jp:(none)): xxxx<--FTPログインアカウントを入力します。
    331 xxxx, please enter your password.
    Password: ********          <--FTPログインパスワ−ドを入力します。
    230 User    logged in.
    ftp> binary              <--転送モ−ドをバイナリモ−ドにします。
    200 TYPE set to I.
    ftp> put index.htm          <--送信するファイルを入力します。
    200 PORT command successful.
    150 Opening BINARY mode data connection for INDEX.HTM.
    226 File transfer complete.
    673 bytes sent in 01.04 seconds (673000.00 Kbytes/sec)
    ftp> bye                <--FTPを終了します。
    221 Goodbye.
    • HTMLファイルは,バイナリ形式とテキスト形式のどちらでも構いません。
    • Macをご利用の場合、画像データ等はRaw形式で転送して下さい。
      Macbinary形式の場合、WWWブラウザで画像を認識することができません。


    ○FTPのコマンド

      基本的なコマンドは以下の通りです。
      コマンドの詳細については、FTPソフトのマニュアル・参考書で確認して下さい。
    コマンド 説       明
    ! 指定したコマンドをローカルコンピュータで実行します。
    ? or help ftpコマンドについての説明をする。
    ascii ファイル転送タイプをASCIIに設定する。
    binary ファイル転送タイプをBINARYに設定する。
    bye サーバーとのFTPセッションを終了し、ftpを終了する。
    cd サーバー側の作業ディレクトリを変更する。
    delete サーバー側のファイルを削除する。
    dir サーバー側の作業ディレクトリのファイルとサブディレクトリのリストを表示する。
    get 現在のファイル転送タイプを使用し、サーバー側ファイルをローカルコンピュータにコピーします。
    ls サーバー側の作業ディレクトリのファイルとサブディレクトリの省略形のリストを表示する。
    mget 現在のファイル転送タイプを使用し、サーバー側の複数のファイルをローカルコンピュータにコピーする。
    mkdir サーバー側にディレクトリを作成する。
    mput 現在のファイル転送タイプを使用し、ローカルコンピュータの複数のファイルをサーバー側にコピーする。
    open 指定したFTPサーバーに接続する。
    put 現在のファイル転送タイプを使用し、ローカルコンピュータのファイルをサーバー側にコピーします。
    pwd サーバー側のカレントディレクトリを表示する。
    quit サーバーとのFTPセッションを終了し、ftpを終了する。
    rmdir サーバー側のディレクトリを削除する。
    但し、ディレクトリ内のファイルを削除しておく必要がある。
    user サーバーにログインする。

  • 北関西ジャパンネットホームページに戻ります。