私H−IDA紹介のコーナー


 私は大阪生まれの大阪育ちですが、先祖は但馬(兵庫県北部)出身ですので、但馬の血が流れているのでしょう。
 田舎での生活は風習やしきたり、慣例等を除けば全然気になりません。むしろ楽しく、周りの自然の変化に心が躍っています。

生年月日
   1959.3/15  血液型O型

趣  味
 音楽が好きです。中学・高校時代はクラッシック音楽ばかり聞いていました。
 特にオーケストラの雄大な曲が好きです。またはパッヘルベルのカノンのような優しい穏やかな曲も好きです。
 大学時代はブラスバンドでホルンを吹いていましたが、ホラ貝みたいなことでした。
 今はコーラスを続けています。大学時代もグリーンエコーという男声合唱団のクラブにも所属していました。
 平成10年10月からは南但吹奏楽団というその年の2月頃からできた吹奏楽団の仲間に入れてもらって大学時代吹いていたホルンを吹き始めました。

ライフワーク
 趣味にもなりますが、自然と親しみ、植物のことやキノコのことなどに興味を持って写真に撮ったりしています。
 これは、このホームページのテーマである「ふるさとづくり」に通じるもので、何故田舎に住むのか?
 田舎の良さ、素晴らしさを発見し生きている内に多くの皆さんに知ってもらいたいと思っています。
 特に田舎に住む人たちに・・・そして、自分の子供たち、田舎に住む子供たちに「自分の住んでいたところは最高だった」と誇れるようなふるさと作りをしたいと思っています。

資格等
 森林インストラクター・初級自然観察指導員・初級ネイチャーゲーム指導員・林業改良指導員

役 等
 ひょうご森林インストラクター会事務局・森林ボランティア八鹿活動地リーダー
 八鹿混声合唱団改め「コールはるかぜ」団長
 青渓中学校事業部長
 島根大学吹奏楽部OB会長(最近ご無沙汰しているので未だそうかどうか?)
 

その他
森林インストラクターになった訳
 ひょんなことから森林インストラクターの試験を受けに行きました。
 ちょうど、平成5年に大阪試験会場ができたので、私が大阪出身ということもあり道案内がてら職場の同僚と一緒に受験したところ合格してしまいました。
 特に資格を取ろうという気持ちはなかったのですが、普段から、自然のことやふるさとについて考えながら仕事をしていたので、このような資格があってもいいなとは思っていますが、実際には森林インストラクターになったからインストラクターとしての要請が増えたということはありません。
 ただ、同じような仲間の輪が広がっていることは確かです。

 この輪を、強いものにして身近な自然や森林林業について考えてくれる人が少しでも増えればいいなと思っています。