new 10月26日 | リンドウ | 今の時期真っ盛りです。なかなか見られることも少なくなってきましたが、 美方郡の方には結構咲いています。 |  |
new 10月 3日 | センブリ | マツタケシーズンに咲きます。咲く場所もマツタケの出るようなところですが、この写真は上山高原の登山道の端に咲いていました。 |  |
7月 6日 | ヤブ カンゾウ | 4月頃の新芽は山菜としてヌタ等に適しています。花も食べられるのでサラダの彩りに使うのもいいでしょう。 |  |
4月25日 | シャガ | 5月頃谷間の道沿いにたくさん咲いています。花はとても可憐な感じがしますが、たくさん咲いているとあまり気にとめなくなってしまいます。 |  |
4月22日 | エビネ ラン | いつもは5月になってから見ますが今年は全体的にどの植物も花が早いようです。山の中でも時々見かけますが、これは我が家の庭です。黄エビネの数はずいぶん減りました。 |  |
3月〜4月 | シュンラン | アカマツ、コナラ等の混交林内で見られます。今年も彼岸の墓参りの時に見つけました。4月のタケノコ掘りの時にも咲いていました。 |  |
3月 | オオタチツボスミレ | 私の好きな草花の一つです。今、道ばたにいっぱい咲いています。他にもいろいろなスミレが見られます。 |  |