果林: やあやあ、ついに21世紀だね。というわけで・・・
うぃる: お久しぶりで、幻影チャットだーい!
果林: 今回はいつもとちょっと趣向を変えて、私たちには珍しく攻略っぽいこともしゃべってみましょうかねぇ?
うぃる: 攻略っぽいこと??
果林: 「幻影都市・失敗編〜笑撃の事実!私はここでつまずいた〜」とか(長っ)
うぃる: ホント、長っ(笑) わたしはね、老師の庵が見つけられなかった(爆)
果林: 私はEV乗り場かな。判りにくいよ、あれは。
うぃる: わたしも、EVステーションも見つけられなくて、こっちは30分ぐらい迷ったよ。
果林: 壁だと思って通り過ぎてるわけ、何回も前を通ってるのに気が付いてないという(笑)>EV乗り場
うぃる: ホウメイ「天人さぁん、EVステーションはまだなんですかぁ」状態(笑)
果林: EVに乗るときは美紅と2人きり・・・じゃなくてアイザックと一緒だったのでは?
うぃる: そうだったよね、ホウメイ、留守番だよ
果林: ストーリー攻略に関しては結構サクサク進んだほうかな。
果林: あ、全体的に見たらと言うことで、個々では結構笑える失敗もしてると思う>攻略
うぃる: 西天さんとこのSIVA本社ビルで困った記憶は・・・ある?
果林: SIVA本社ビル・・・1回しかプレイしてないよ(汗)
果林: 最初のダンジョンだったんでうぃるがプレイしてるところを見てたので自分でやる必要がなかった(^^;)
果林: うぃるは逆に本社ビルは完璧に覚えてるでしょ?
うぃる: うん、ばっちし、ばっちり。何回かプレイしたから。
うぃる: あっ、西政区からアウターに降りるエレベーターが見つけられなくて、だいぶ後になってから、アウターからエレベーターに乗って上で降りて「あぁ、ここにつながってたんだ」ってことがあった。
果林: それはある、見つけにくいよあれも>エレベーター
うぃる: あっ、そうそう、果林は西天フェイと戦うときって、フェイから狙う? リュウケイから狙う?
果林: リュウケイ、結構頻繁に回復されちゃうから。
うぃる: わたしは、どうだったっけ? 忘れちゃったよぅ。
果林: 2人だし、天人術気少ないし、攻撃1、2回ですぐ倒れるから長期戦はまずいのよね。
うぃる: そうそう、天人は銃撃っても当たらないか、かすり傷ほどしかダメージ行かないし。「おまえは、とにかく倒れないようにしとけ」状態。
果林: でも、最初の時はフェイ狙ってた。よくあるじゃん本体を潰さないとダメっていうタイプ。幻影なら魔天王とか
果林: で、最初戦ったとき、天人速攻倒れたよ。老師1人で戦ってるし、負けたらやはり天として利用されてたんだろうか?
うぃる: そうだよねぇ、西天が早々に実権奪っちゃた、みたいな。
うぃる: さてと、そろそろ、樹羅区に行くよ。
果林: 樹羅区=金欠&迷子。カッシュ・・・弾、共用できないし武器高いし・・・
うぃる: 樹羅区といえば、犀、サイ、サイの突撃〜(爆) あと、植物の地割れ攻撃〜(泣)
果林: サイの突撃か〜、あれで何回倒れたことか(笑)
うぃる: MSX版は、あの防具を持っていると・・・良かったよね。名前、忘れた・・・なんだっけ?
果林: ○ディ・○ーマー(ちょっとだけ伏字)
うぃる: 幻影は、セーブが途中で出来ないから、辛かったなぁ。 かなり、奥まで進んでて、サイにやられるのは(泣)
果林: カッシュ、戦闘中に「弾切れだ・・・」とか言わないで〜、1ターンに弾10発も使わないで〜。
うぃる: 弾切れ台詞、カッシュで初聞きだったもんね。
果林: あー、私ボス戦でも弾切れになったことがある。負けたとき「ボスと再戦」だと装備換えられないからなー、気付かず戦闘に入っちゃったら泣くよ。
うぃる: アイザックは、弾をケチってたら、本社ビルで早々にスクラップ。ガーン。
果林: マイクロブラックホール砲だっけ?当たんないよねー。敵さんだってレベル低いはずなのに。
うぃる: 当たったトコ、見たこと無い>マイクロブラックホール砲
果林: うんうん。>MBH砲(略し方これでよかったっけ?)
うぃる: ねぇ、攻略、攻略については? 私、樹羅区はあんまり詳しくないよ。
果林: そう、本社ビルやってない分植物園には強いのです、私(笑)
うぃる: ひっかかるようなポイントは、どこでしょう?
果林: 樹羅区といえば植物園も結構辛かったかな、血が点々と付いてるんだけど結構見落としやすいし。
うぃる: そうだった、血の後を辿って行くんだよね。ちょっと思い出したぞ。
果林: 最初の廃ビルは比較的進みやすいと思う。幅広いから敵も避けやすいしね。
うぃる: そういえば、樹羅区から、植物園に入る入り口って、ドコにあったっけ?
果林: 廃ビルに入るほうの植物園?それともヴァーラ戦の方の?
うぃる: がーん、覚えてないよぅ。 二つも入り口があったんだっけ??
果林: 最初のほうは、立ち入り禁止の・・・工事現場とかにあるような柵を越えていったような?あれ思い出ぼやぼやだわ(^^;)
果林: もうひとつの方はホウメイが言ってたとおり演舞堂の奥だったよね
うぃる: そうそう、一つは街から、一つは演舞堂、思い出した。
果林: やっぱ、金銭的問題で回復薬とか弾とか制限しないといけなかったのが辛かったかな、レベル・術気・お金の3つが十分あれば逆に楽かも。
果林: レベル低いとサイの攻撃に耐えられない、術気がないから結界が張れない→ダメージ蓄積、お金がないから回復できない、で悪循環。
うぃる: なるほど、なるほど、当然だけど、地道なレベルアップしかないね。
うぃる: でも、私は、せっかちなのでね(爆)
果林: じゃあ、次は東天&ハイタオ本部ね。
果林: 私は、ハイタオ本部で瞬帰を使おうとしてフリーズさせました(笑)
うぃる: バカモノ〜、あんな「いかにも」なトコで、瞬気なんて使うから〜。といいつつ、わたしも「瞬気→動かない〜」したことがあるケド(笑)
果林: 樹羅区で散々迷ったのを教訓に、ここからマップ書き始めました。が、ここから立体交差とか出てきて書きにくいこと書きにくいこと・・・
うぃる: さっすが、果林。 果林のマップは、再プレイの時に、すごく役に立ったよ(ヒューヒュー)
果林: いやぁ〜(*^o^*)
果林: ダイの地下迷宮といえば、やっぱり餓鬼玉と愚者の冠でしょう!
うぃる: 餓鬼玉は、何回もぶっ倒れながら、根性で店に売りに行きました。
うぃる: なんで、歩いてかというと、愚者の冠で「術気0」だったからさ。
果林: 思いっきり引っかかったよ、術気0でダイ戦。「ここは邪悪な気が漂ってて術が使えないんだー」て信じてたもん(^^;)
うぃる: 「邪悪な気が漂ってて〜」って、なんだよぅ(笑)
果林: ゴースト○ンターRPG・・・誰も知らんって?(爆)
うぃる: ダイの地下迷宮といえば、「石結針」がオススメ。これは、絶対拾っておくべし。
果林: 便利な物も落ちてたけどね「金剛輪」とか、
果林: あ、先越された>石結針
うぃる: 金剛輪ってなんだっけ?
果林: 敵を麻痺させる。戦闘アニメも止まるぞ〜>金剛輪
うぃる: ちなみに石結針は「敵を石化」 石化した敵は、1ダメージで倒れるよ。
うぃる: 戦闘アニメで、灰色になったら面白かったのに>石化
果林: そういえば、石化ってダイ戦直後は使えなくて後から使えるようになったような・・・?ひょっとして使いこなせなかったとか(汗)
うぃる: 八部衆を倒すと、その人のダーサ術が使えるようになるけど・・・。例外もあったんだ。
果林: 内雷爆裂も確かそうだったようナ?でも、うろ覚え〜。
うぃる: 全っ然、覚えてません。これは、未確認情報だね。
果林: また、調べておこう。うむむ
果林: あと、転移床がちょいと厄介だったかな。マップ書いてたから全部歩いてしまったら後は楽だったけど・・・
果林: 覚えるのは大変そう。
うぃる: 私は、マップ書かないで頭で覚えてやろうと思ったから、同じところを行ったり来たり。
うぃる: 地道にマッピングの方がいいかなぁ。やっぱり。後で再利用できるしね。
果林: そうだねぇ、パソゲーってマップ付きの攻略ってあまりないからねぇ。そこらは自給自足って感じかな。
うぃる: 家庭用ゲーム機の攻略本は、バカスカ出るのにね〜。
果林: 今、幻影都市がリニューアルされても、マイナーだからきっと攻略本出ないんだろうなぁ(ため息)
うぃる: さぁてと、今回は、このへんでしめようか?
果林: そうだね、時間も迫ってるしね。じゃあ、今回はこの辺で。続きはまた今度ということで。
うぃる: では、さようなら〜。
果林: なら〜
次回更新は、忘れられないうちに