キタキツネ

 

生態 食肉目イヌ科の哺乳類。
種族 キツネのうち北海道、南千島、サハリンなどに住む亜種。
体系 本州、四国、九州に住むホンドギツネに比べてキタキツネは、やや体が大きい
体長約77cm
尾長約42cm。
外見 白色の差毛が少なくて、全体に体毛は黄色みが強く、前・後肢の前面にある黒の斑紋は大きく目立つなどの特徴がある。
住処 平地から高山帯までの広い範囲にすむが、主要な獲物であるエゾヤチネズミが多く狩りもしやすい草原に多く見られる。とくに牧場には、エゾヤチネズミが多いことにくわえ家畜の後産などの畜産廃棄物を餌として利用できるために、キタキツネの格好の住み場所となっている。
子供 雌は水はけのよう斜面に巣を掘り、3〜4月に普通4〜6子を産む。
子は夏の終わりから秋にかけて親から独立し、冬には性的に熟成する