ねこのあしあと
2005年3月
31日(木)
空港も閉まっていて、唯一開いてたコンビニで、お茶と唐揚げ、ご当地限定おやつ買って、0
時過ぎに帰路。下道で帰ろうかと思ってたけど、歩き倒して体力消耗の為、高速で。名古屋高速、
小牧インター乗り継いで、養老サービスエリアに1時半。さすがに眠かったので、30分仮眠。北
陸道から帰ってもよかったけど、給油するのを考えたら京都回りで、眠気ざましに多賀サービス
エリアにも寄って、京都東で高速下りて、西京極で給油して、亀岡市内通って直帰。7時過ぎに
帰宅。総走行距離613.8km。HIROKIを聞きながら就寝。
30日(水)
午前1時ごろ起床。2時過ぎに出発、宮津から高速乗って、3時半小浜西。国道使って4時
40分木之本から北陸道乗って、5時15分養老サービスエリアで休憩。6時ごろ小牧インターか
ら名古屋高速乗り継いで、6時50分セントレア到着。4階のスタバで鯱タン買って、名鉄乗っ
て金山へ。出勤ラッシュの地下鉄乗り継いで藤が丘到着。30分待ちでリニモに乗って会場到着、
北ゲート並んで、手荷物検査・金属探知ゲート潜って10時入場。万博を歩き倒して、閉園時間で
帰路。またリニモに並んで乗って、乗り換えに迷いつつも順調に乗り継いでセントレア到着。
29日(火)
定時終了。日曜日の疲れも取れない中、昨夜地図見すぎて、一日中寝不足でねみぃ〜(__).。o○。
おかげで早く寝れた。給油して直帰。行く準備して、7時ごろ就寝。
28日(月)
定時終了。給料日だった。今回の遠出は高速使うんで、ハイカを1万分買っといた。新しい地
図「ツーリングマップ」買った(^^)。コナンが特番だった。新しいツーリングマップ見すぎて夜更
かししそうになった。
27日(日)
本日は、デイライト・ミップルでした。鈴木富美ちゃんが卒業するというこで、とても残念で
す。オフトークのクイズで、富美ちゃんが万博で気に入ったパビリオン「大地の塔」を当てて、オ
レペコグッズ貰いました。終了後は、大阪のライブハウス・フラミンゴへ、池田から阪神高速使
って移動して、THE-JANGO 出演のイベントライブをみました。帰路は下道を使って帰った。久し
ぶりの道だったので、豊中で曲がり損ねちゃった。0時45分帰宅。
26日(土)
定時終了。資金調達したついでに、漫画買った。鼻耳詰まってたけど、漫画読んでめっちゃ泣
いた。ら、すごくスッキリした。読書、輝夜姫27(終了)・清水玲子。探偵学園Q19・さとうふみ
や。海皇紀24・川原正敏。
25日(金)
18時終了。昼間にすごく雪が降って、暖房が入った。鼻炎薬飲んでたけど、鼻詰まるし、しん
どいです。一日2回の飲み薬、喉乾くしツライです。
24日(木)
17時半終了。鼻・喉がつらくて風邪薬飲んで出勤。でも、なんだか息苦しい。帰りにゴダイに
鼻炎薬買いに行く。
23日(水)
本日はとうとう、自主休業。まだ遅刻事件引きずってるし、鼻ノドツライし。前半はスタバの
コーヒー豆(粉)で入れたコーヒーをストレートで味わいつつ、ネットして、読書して、鼻うがい
やらしてた。後半は、風邪薬飲んでひたすら寝た。読書、ホーンテッド・スクール、朝香祥。紳
士は甘く略奪する・あさぎり夕。ホーンテッドはお祓い系、紳士は〜ホモカップル系。どっちも
面白い〜♪。
22日(火)
19時終了。火曜日だったというのを忘れてて、昼のパンが買えず、やむなくおにぎり買いに外
出。お茶当番の日なのに〜(>_<)。休みの次の日は眠いから、昼寝は欠かせないのに、ほとんど
寝れなかった。上に残業だし。ジュンテンドーで猫砂買って、レジ横にあった可愛いうがい薬も
買った。鼻ノドツライし。花粉症かなぁ?とりあえず風邪薬飲んで寝た。
21日(月)
本日は春分の日でお休み。で河原町でボーリングでした。が、待ち合わせ時間に遅れてしまい
ました(+_+)。朝9時半に出たのにΡに着いたのは2時前!老ノ坂が彼岸で混んだのと、千代原口
で混んだのと、上桂御上町が混んだのと、御苑Ρに駐車しようと思ったら、同志社の卒業式です
でに一杯だったのが、敗因かな?。5時間位なら、御苑Ρが安いからとケチ根性だしたのがイケ
なかったのかぁ。。。始めから出町柳Ρに停めるつもりなら、もっと早くでて渋滞にも合わなか
ったし、ましてや時間に遅れる事もなかったのに〜。でも、前日も遅かったからしんどかったの
だぁ〜(>_<)。0時帰宅。
20日(日)
本日は、デイライト・プラッツでした。が、ミップルと違って楽しめませんでした。コンタク
トも切れていたので隣の眼科に行って、コンタクトを追加。乱視用奨められたけど、このままで
頑張ることに。オンエアとライブ終了後に、食事に移動したら、駅ビル前でザッハトルテがイベ
ントライブしてました。八条口のマクドで食べて、アバンティでパンダ展見て、解散。のちスタ
バでイチゴクリーム食べて、東福寺でスタンプ押して、五条から歩きで花灯路を見に。結局青霊
院から始めて高台寺華舞台、法観寺を見て、賀茂だこさん寄って、京阪スルット買って、八木か
ら帰った。
19日(土)
定時終了。やっと図書館行って、温泉行った。また、義経の湯だった。ノドにくるとツライの
でサウナは入らなかった。明日は早起きしないとイケないのに、こんな日に限って読書したくな
り、最後までとまらなかった(T_T)。読書、にゃんこ亭のレシピ・木甚野道流。
18日(金)
18時半終了。なんだか調子悪い。昨日寝るのが遅かったからかなぁ?体力低下してるから、と
りあえず睡眠とらないと、まいっちゃうかも〜(>_<)。
17日(木)
17時半終了。定時で終わったら図書館行くつもりだったのに。。。やっぱりΡで携帯ネット。
あぁ〜パケ代が〜(>_<)。帰ってからはパソでネット。メインのメルアド変更でメルマガ変更
手続きに手間取っちゃった。気が付けば1時だし。早く寝なければ〜(-_-)zzz
16日(水)
定時終了。長引くかと思って終了直前に背中にカイロ貼ったのに。。。のち、資金調達。以外
に早くおわったんで何もすることなく、文庫本買うのも控えて、Ρで携帯ネット。またパケ代が
ヤバい!ちょうど今日から愛・地球博の前売りチケットを販売って。。。思わず買っちゃった。
しかし、ちゃんと「大人一枚」って言ったはずなのに〜、「大人ですか?」ってもう一度確認されて
しまった(>_<)。いつも買い物に行ってるのに、いくつに見られてたんだぁ〜(T_T)。やっと会
社の年間カレンダー出た!
15日(火)
20時終了。朝から体痛いと思ったら、昨日はわごにゃんをお出迎えに朝から雪掻きしたんだっ
た。今週はもう暖房つかないのかなぁ?工場が冷蔵庫並の室温なんですけど!。寝る前にふとん
乾燥機でふとんをホカホカに〜o(^-^)o
14日(月)
17時半終了。まずは車屋に支払いに寄る。のちマインΡで携帯ネット。帰宅後は、コナンと丸
見えみて沈没。昨日は大雪警報出てる中帰宅したら、車が家まで帰れなかったんで、朝は4時か
ら起きて、雪すかしのブルをやり過ごして、わごにゃんをお出迎えに。スコップ持って雪すかし
に奮闘。朝からえぇ〜汗かいたわ〜(>_<)。
13日(日)
9時半過ぎ出発。まずはダイヤモンドシティ・ハナへ。西院駅に「花灯路」のラガールカードを
買いに。のちハナ店内をブラブラして、キッサコのダ・ダンカ見に、西本願寺北側本聞会館へ。
4時の開場受付を済まし奥に進むと、緋毛銭に桜の花びら型の紙が散らしてあり、とても春らし
い演出が。さらに進むと待合室風になっていて、おたべとお茶の接待があり、またまったりとし
て、整理番号順番に入場。5時に開演して、7時前に終了。天気が気になるから早々帰路。途中
までは何ともなったけど、300mm手前で、雪一杯で家に車が帰宅出来ず。走行距離255km。
12日(土)
本日は兵庫「道の駅」スタンプ巡りをしました。北側はほぼ回れたので、真ん中から半分を。9
時前に出て、和田山のジャスコに寄って「いち新」買ってから、「あさご」→「フレッシュあさご」→
「播磨いちのみや」→「みなみ波賀」→「はが」→「山崎」→ショートカットで中国自動車道通って滝野
社下車、「みき」→「淡河」→「とうじょう」と廻ってきました。ちょっと長旅で疲れた〜。走行距離
は382.8Kmでした。8時半過ぎ帰宅。
11日(金)
定時終了。わごにゃんに、初給油。今度のオドメーターはデジタルで、総合走行距離と、他に
2個走行距離が測れる。のでAを給油毎に、Bを遠出走行距離用に。しかし難問発生!わごにゃ
んは、車高が高いので、今までご好意で使わせてもらっていたΡが使えない模様。どうなる!大
阪遠征!!。何ぞ対策考えな〜(>_<)。そしてまた温泉に行きそびれた。
10日(木)
18時半終了。今朝もHIROKIが休み。つまんない!せめて三嶋っちじゃなきゃ、つまんない〜〜
(∩´∀`)∩キャー。仕事終了後、さっそく古い新車をお迎えに!古いといってもまだ新し目。走
行距離33696qから、私のもの!5ドアに収納ポケット沢山で、装備も充実(o^-’)b。まずは、α
のステッカー貼って、ラジオのチャンネル設定をした。早くドライブ行きた〜い。
9日(水)
20時前終了。朝のHIROKIが突然休み!ピンチヒッターはマツモトアキノリ。温泉に行きたかっ
たのに〜。本社から御見学されにいらっしゃいました。そしてロングな残業(+_+)。買い物はEA
Tへ。
8日(火)
18時終了。今日は、弟の誕生日。だったが、別に変わった事はしなかった。プレゼントに車用
CDをあげようと思うけど、ケチって手持ちのをコピーすることにしよう!そのうちに(^^;。読
書、マンガ日本の古典「とばずがたり」・いがらしゆみこ。
7日(月)
定時終了。でまた車屋に車の候補車を見に行ってきました。結局ちょっと高いけど、先々の事
考えて、ワゴンRを買うことに!だってお返事するしさ〜♪。帰ってコナンと丸見えみて沈没。
6日(日)
本日は、プラッツ近鉄であるインストアライブ、15:30〜キッサコ、ザ・コブラツイスターズを
見に行ってきました。のちMAKOTO様のJazz- dosse 〜Spring〜を見に、京都から難波のFlamingo
the Arushaへ。open:18:00というのに遅れて到着。しかし客の出足がゆっくりで、一段あがった所
の真ん中の善い席確保。ドリンク・フードを頼んで、start:19:00〜を待つ。今回はシングル曲か
らのPV見れて良かった。
5日(土)
本日は、J-AC TOP40をプラッツ近鉄に行ってみてきました。 何時もの方々と二階席でゆっくり
まったり観覧してました。
4日(金)
18時半過ぎ終了。用事がある時に限って残業長引いたり(^o^;。次の候補車を見に行くと、ホンダ
のライフはオートマということが判明。出来ればMT車が。。。と言うと中々無いと。でももう少
し高ければ、あるという。とりあえず乗り比べてみた。MTのワゴンRの座席が一番前まで行かな
くて、クラッチの掛かりが浅くてしんどい。でもそれ以外は、当たらし目の車だし、走行距離も少
ないし、金額高めだけど、いいなぁ〜。どっちみち走りたおすので、高くても良いのをえらんでも
良いのだけれど。。。なぁ〜(^^;。
3日(木)
定時終了。図書館行ってから、ローソン行って郵便振込みして、車屋さんに。どうもキティ車は
お亡くなりになっったようです(>_<)。なので早速、乗れると言う車があるというので、明日見学す
ることに。図書館では、マンガ日本の古典シリーズをまた借りた。
2日(水)
定時終了。今朝もうっすら雪が。。。テンション下がるわ〜。でも、ずる休みも遅刻もせずに、
無事出勤。晩飯は、おはぎ、じゃがいもとコーンの練りもね天。少しネットしてBLOGなど編集。キ
ッサコのダ・ダンカの問い合わせ。読書、ラブレス・高河ゆん。ゲシュタルト1、2・高河ゆん。
ゲシュタルト持ってるけど、新装版だから買っちゃった。
1日(火)
18時過ぎ終了。月初めで朝礼有り。仕事が少なくなるので、残業は極力避けてと言われてたのに、
当日からあっさり残業で、男子が居残りしてオコゴトを頂いたよう。今朝も少し雪が積もってた。
2センチ位だけど。天気予報降るなんて言わなかったのに!久しぶりに暖房が入ったように思うけ
ど、全然効いてなくて、冷蔵庫なみの室温でした。マインで千円以上買ったら、グラジオラスの栽
培セットが貰えた。いつもは千円も買わないのに。晩飯は、おにぎりと酢豚。いちごシューロール
ケーキ。携帯ネットでバス停襲撃事件を観察。楽しそう〜(>_<)。グラジオラス栽培セットはお母に
あげた。
