ねこのあしあと


2005年7月

31日(日)    本日は、時間はゆっくり目に10時出発。いつもと違って能勢の辺りで曲がって、妙見山経由で新御堂に入る道を模索。通行量も少なかったけど、山道は狭かった。でも、箕面の山道で猿を見て驚いたのと、山の上から大阪市内を見渡した景色は絶景でした(^o^)。道草くって14時に到着したのは、服部緑地公園駐車場。地下鉄移動して、梅田到着。まずギフトゲートでキティのお買物。のちスタバで昼食。16時半バナナホールに入ってSANISAIライブを楽しんだ。何時になく善いライブだった。サイン待ちして、吉牛でディナーして、21時頃帰路で、0時頃帰宅。
30日(土)    定時終了。にしがきで帽子物色。とりあえず気に入ったのがあったので購入。服は昨日のウイルの値段見た後では、いくらセール品でも高く感じてしまい、しまむらにも行ってみることに。でも値段と折り合う物があまり無く、一枚アロハ欲しかったので、買った。のちセルフで給油して、洗車。でもオレンジ色の斑点やら虫の跡やら取れて無かった。一度家でちゃんと手洗いしなくちゃなぁ。。。
29日(金)    定時終了。かくなるうえは!と、久しぶりにレンタル屋に行ったけど、ばらいろポップは貸出中だった。次はウイルに衣料買い物。キティのペットボトルカバー99円、タンクトップ180円、Tシャツ399円、インド綿半袖シャツ680円、しめて1358円也。他にポータブルCDプレーヤーをK’sで2980円。あとは帽子かなぁ? ポータブル買ったんで、SANISAIのシングルをCD-Rにまとめて焼いた。
28日(木)    17時半終了。朝は涼しい。昼はめっさ暑い!。今日は土用の丑なので、ひつまぶし重買って、茶漬けにして食べた。デザートは、あん包みわらび餅。給料日でもあって、やっと赤字返済したし、ポイント3倍だから、SINGER_SONGERのばらいろポップ買おうと、店に行ったけど見当たらない。。。。使えないぞ〜(;-o-)。
27日(水)    今朝は、涼しかった。おやつのパン買うの忘れて、食べれなかったので、仕事終了時には腹ペコペコで眠かった。百円店で色々お買物(∧。∧)。デザートは、みたらし餅。
26日(火)    定時終了。うなぎ茶漬けと黒蜜ところてん、食べた。読書、少年舞妓・千代菊がゆく!「神様のおりてくる日」・奈波はるか。
25日(月)    定時終了。やっと出た!麻婆茄子ぅ〜(∧。∧)。本当なら土曜日に貰えてたんだけどね(^^;。とりあえず赤字返済して、マンガ買いました。読書、コナン50、探偵学園Q21、ケータイくんといっしょ・柳原望、ギュッてね?・武籐啓。
24日(日)    一日、寝休みでした。デイライト。。。セカンドネームのみ点呼。食事は、チキンラーメンと桃ゼリー。暑いので、今お気に入りのピンクタンブラーで、アイスカフェオレ飲みました。久しぶりに昔好きだった、ジヤッキー・チェンの映画「シャンハイ・ヌーン」見て、チャンネル変えたら堂本兄弟のライブで、アルフィーが歌っているのを見た。思わす口あんぐりしちゃった(^^;。
23日(土)    7時頃出発。10時過ぎハナ到着。スタバで、ピンクのタンブラーとサーフボードのタンブラー買って、ブランチ。ギフトゲートでいち新と髪留めゴム買う。のち二条城Ρに駐車して、北山へ電車移動して、デイライト・サタデーINサテスタを見学。のち1時過ぎにゼストでSANISAIライブ見て、向日葵のCD買ってサインしてもらう。のち一家の車で奈良へ移動して、奈良100年会館にて、やなせななさんのレコ発ライブ見ました。とても感動的なライブでした。帰りは、泣きすぎたせいか、目がショボショボして運転しずらかった。午前1時過ぎ帰宅。
22日(金)    18時半終了。頑張って自分で縮毛矯正したけど、乾かすのいい加減にしたら、出来がイマイチだった。奈良の地図ネットで検索してプリントしといた。
21日(木)    18時終了。暑かった。。。(−Q−)。確実に、なんパーセントか溶けているな。。。おやつのパン買うの忘れて、デザートだったバナナ食べた。
20日(水)    定時終了。おばさん、ウザイ人の噂話ししてる、あんたがウザイ!
19日(火)    定時終了。色々後リスしてたら、奥大野の祭りの花火が上がり始め、出窓から山越に眺めました。本当なら明日がウチの村のお稲荷さんだったけど、人口ショボいし花火も上がらないから、土曜日に公民館活動で出店したしなぁ。デザートに小豆饅頭食べました(−Q−)。
18日(月)    一日のんびり、シートパットを昼寝用ゴザに替えました。家で暑さ我慢大会しました。涼が窓際で延びてます。室温30度程だけど、前よりは暑さが気になりませんでした。でもアイスコーヒーやらアイスティやらルイボスティやら沢山飲みました。夕方には、アイスクリームを涼と分け分けして食べました(−Q−)。ちなみにご飯は、前日に買った「抹茶水無月」食べました。読書、西国三十三ヶ所ガイジン巡礼珍道中・クレイグ・マクラクラン。
17日(日)    本日は、デイライト・ミップルでした。今回は日曜日担当の2人の他に、土曜日担当の新川恵理ちゃんもゲスト参加でした。放送終了後には、新川恵理ちゃん主導でDJショーがあり、クイズやジャンケン大会、ちびっこDJショーもありました。最後にはDJ3人でライブを披露してくれました。終了後には、やはりリスナーズ食事オフしました。解散後は、昨日行き損ねた図書館へ行きました。今回はマンガとガイジン巡礼珍道中と瀬戸内寂聴、借りました。
16日(土)    定時終了。図書館行く予定なのに本忘れてきた。地元の夏祭りなので、直行帰ってシャワー。お父にチャリ銭もらって出店に。といっても、地元民出店の出店なので、家からはお母がうどん係で居ました。行くと既に買ってあった、たこ焼きと焼き鳥色々渡されて、うどん食べさせられました。お父はワンカップで一杯、ウチは缶酎ハイで一杯、やりました。のち、弟リクエストのフランクフルト買って帰宅。久しぶりにほろよい気分でした。
15日(金)    定時終了。結局、土曜日仕事で、月曜祝日が休み。デザートに白玉入りひやしぜんざい!ふわふわ白玉につぶつぶ小豆、美味しかったです(−Q−)。
14日(木)    定時終了。デザートのみたらし団子!食べた。涼ちゃん、ヨロヨロしてばばぁ〜みたい(T_T)。暑さにも寒さにも負けないで、長生きしてね!仕事が、23日(土)出勤で、16日か18日が休みになるらしい。16日なら嬉しいけどね〜♪。でも23日出勤は痛いなぁ(;-o-)。
13日(水)    定時終了。今朝は涼しかった。台所でペットボトル洗って、うどん水で裁こうと思ったら、洗い物する場所が無くて切れた!ので、普通に湯でダシプラスで、生温いうどんを食べた。ウチの食生活って貧しぃ〜(T_T)。
12日(火)    17時半終了。昨日携帯ソフトで遊び過ぎでパケ代が。。。凄くなってたΣ(’0’*)。でもまた携帯絵本ってのiモードで落として読んじゃった(^^;。読書、京都の不思議・黒田正子。レトルトカレーが88円と安かったので、カレーうどんを食べた。
11日(月)    定時終了。セルフで給油して、洗車した。フクピカドライで拭こうかと思ったら車に無くて、新しいの買って拭いた。携帯からPC版HPをブラウズできるソフトを教えてもらったので、早速やってみる。なかなか快適だ!これでもう、大丈夫o(^-^)o
10日(日)    本日は、お出かけデイライトを見に行きました。蜂蜜リンゴ酢が効いたとみえて、寝坊はしたものの体は痛くも怠くもなかったです。朝8時出発して、近道通って11時過ぎΡ到着。チャリでホテルオークラ・コンフォートへ。お集まりの皆様と合流。終了後懇談のち、新風館のタイフードフェスティバルにて食事。初めて「グリーンカレー」食べました。胡椒と山椒がスパイシーでした。みんなで食べ比べしたけど、グリーンカレー食べた後では、レッドカレーも、ラー油も甘いように感じました(T_T)。のち解散して帰路。8時半帰宅。でトワイライト聞きながら爆睡。
9日(土)    朝9時出発して、渋滞で2時前Ρ到着。叡山電車に乗って鞍馬へ。雨がジャブジャブ降る中、歩いて由岐神社に。また山道を歩いて鞍馬寺へ。そこから山の中歩いて、不動堂、奥の院魔王堂へ。ほんまに山道でした。そこからひたすら下って貴船に。遭難するかと思った。まず貴船神社にお参りして、奥の院へお参りして、結社にお参りして、また貴船神社に。バス停確認がてらブラブラ歩き、のち貴船神社にて七夕ライブを見ました。キッサコを見に行ったんだけど、最後のグランベールが良かったです。のち帰路。升形商店街夜店でTシャツ買って着替えた。1時過ぎ帰宅。
8日(金)    18時終了。段ボール2個買う。何入れようかなぁ?広口ペットボトル・小、が欲しくて「復刻リンゴ」ジュース買う。値引きになってたので「甘酒」買う。夏の冷やし甘酒、良いらしいo(^-^)o。うどんの具にショルダーハム買う。筋肉の疲れ回復には「酢」が良いそうなので、残ってたリンゴ酢に蜂蜜プラスを水で5倍に希釈したドリンク作って、ぐぐ〜と飲みたおした。効くかなぁ?
7日(木)    17時半終了。広口ペットボトルが欲しくて、ゲータレード買う。なんだかお肉食べ過ぎたみたい。お腹の調子が悪かった。でもやせるとしんどいから、厭でも食べてしまう。根本的に食事欲が無いので、お腹空いても食べる気にならない時もある。そんな時は、なんでお腹すくんだろ〜?って思う。今日も食べ過ぎで、一番食べたかったデザートがまたお預け(T_T)。明日こそは食べるぞ!葛饅頭!
6日(水)    18時過ぎ終了。今朝はそれほど髪が跳ねてなかった。今日は2人も休んだ!一人は主任!一人はウチの持ち場の人!おかげで久々にバック打ちした。
5日(火)    18時過ぎ終了。また肉が少なくなったか?ハバネロ付き手羽先食べたて、抹茶プリン食べた。抹茶プリンはレモンソースかけが美味。ハバネロは思ったほど辛くなかった。のち、ベネゼルハイパーストレートパーマを一箱使って髪伸ばした。いつもは前髪だけストパーするんだけど、今年はチョー梳き梳きしてもらって、ボリュームが普通並なんで、思い切って全体を頑張ってみました\(^O^)/。のち借りてきた、貴船・鞍馬のガイドブック読んだ。流し素麺、いいなぁ〜♪貴船・鞍馬は初めてなんで、叡山電鉄で行こうかなぁ?
4日(月)    17時過ぎ終了。今朝も涼しい。5時過ぎ目が覚めて布団着た。新しいバースディテディがあったので買った。うどん用に天カスと薬味ふりかけ買って、ミニカツ入れて、ぶっかけうどんを食べた。湿気がすごくて、ワカメ爆発。ストパーしないとなぁ。。。
3日(日)    4時過ぎ出発。7時前9号線のスタバ・リサーチパーク店到着。朝飯して千母拾って、8時半に三室戸寺Ρに到着。拝観料を払って境内へ。お参り済ませハス酒を待つ列に並び、頂きました、ハス酒!。お味は、まあこんなものかな?でも楽しかったです。のち、おしゃべりして酔いを醒ましてから大阪へ向かう。雨の中、道に迷いながらも、2時からのSANISAIのライブに間に合いました。久ぶりのSANISAIのライブは、やっぱりほっこりして良かったです。終了後はシリアルナンバー入り限定アイテム貰いました。帰りは梅田の辺りの渋滞がすごかった。走行距離341.7Km。
2日(土)    定時終了。今朝は涼しい。夜も涼しいので涼がベットで寝てる。周枳の薬師さんで花火みました。規模は200発程が15分程度でした。夜店も見に行ったけどずいぶん少なかった。全盛期の半分かなぁ。。。しょぼしょぼ〜。
1日(金)    17時過ぎ終了。蚊に刺されたようだ。昨日からソース味が食べたくて、うまい棒たこ焼き味買って食べた。気になってた、貢ぎ物の熊6頭捕獲完了!デザートは残りの水無月。コロンにムーミンシリーズのミニバックが付いてたので思わず買った。