ねこのあしあと
2005年9月
30日(金)
5時過ぎ出発。9時半前に枚方に到着。FM枚方サテスタ見学。1時過ぎスタバでランチして、折り返し。城南宮へお参りして、京都駅前Ρに駐車して、洛陽三十三参りを開始。まずは「城興時」にて、専用朱印帖ん購入。次に「東寺」にお参りして、近くの「六孫王神社」にお参り。本日は時間タイムアップで終了。16時半帰路、20時前帰宅。チャミトレ聞きながら寝落ち。
29日(木)
定時終了。洗車して、本屋行って、百円店行きました。プチ勢麗武な感じo(^-^)o。テレビで、セカチュウ見て号泣。マンガは読んだけど、話が少し違ってたなぁ。早く寝なければと思いつつ、買ったマンガを読んでしまった。読書、不死鳥のタマゴ・紫堂恭子。
28日(水)
定時終了。給料日なのに、早く終わった。ので温泉行きました。久々にサウナの大きい方でした。でもなかなか暖まらなかった(^^;。読書、祭ジャック・京都祇園祭、西村京太郎。
27日(火)
19時半過ぎ終了。今朝も寒く、肌布団が気持ちいい〜♪。さすがに長袖。昼間は半袖だけど。ギリギリマインで、買い物した。帰って涼にご飯あげたのに食べない!Σ(’0’*)。具合でも悪いんか。。。もう老い先短いから食が細いのか。。。と、散々悩んでたら、弟いわく「さっき伯父ちゃんがあげたのに、かまってくれん。。。」。。。?もう晩飯すでに食べてたんか(;^_^。具合悪いんじゃなく、腹イッパイだから食べないのか。あ〜ビックリ。いまは、イビキかいてベットで寝ております(^^;。
26日(月)
17時半過ぎ終了。今朝は寒かった。やっと秋らしくなるのかな?でも昼間は暑かった。
25日(日)
本日は、昨夜帰るのが遅かったので、寝休みです。
24日(土)
8時過ぎ出発。10時半頃、スプリングひよしの体育館に一家@双子のバスケの試合を見に寄る。のち亀岡の出雲大神宮にお参りして、チャカさんがボーカルで出る、ジャズライブ見にカナート洛北へ。時間がギリギリすぎて、3時ちょうどに到着。でも登場は3曲目からで、ちゃんと聞けて良かったです。歌も去ることながら、トークも楽しくて。。。天下茶屋出身で拍手がもらえるなんて。。。と。のち御苑Ρに移動して、チャリで南側徘徊。のち都雅都雅で、レトロロックフェスティバル2を楽しむ。2番目のサミングがとても良くて、思わず口があんぐりしてまいました。
23日(金)
20時前終了。いつも週末には温泉行こうと思うのだけど、金曜日は仕事的に余裕が無く残業三昧なので、考えるだけ無駄なことだっだ。。。今日はマインにも行けず。直宅。冷凍さぬきうどんを醤油だけでたべたら、辛いだけだった(+_+)。デザートはバナナ。
22日(木)
17時半過ぎ終了。とりあえずコイン洗車。少し綺麗になったかな(^-^)。晩飯は、おはぎ、里芋煮、鰯生姜煮、バナナ、アロエヨーグルト。
21日(水)
定時終了。図書館行ってネットした。1時間だけ調べ物のみ。洛陽三十三所巡礼と駐輪場なんかを検索。メモ帳代わりの携帯を見れないから少し面倒。爪切った。晩飯は、おはぎ、鱚と海老の天麩羅、ひじきサラダ?、アロエヨーグルト、バナナ。2回だけだけど冷水浴するようになって、温泉サウナの水風呂に入るのが苦にならない。寝付きも善くなったように思う。頑張って続けたいと思います。
20日(火)
定時終了。ゆっくりと御朱印帖など、日曜日の成果を観賞。西国三十三巡礼、四国八十八ヶ所巡り、の他に、京都市内だけ巡る「洛陽三十三所観音巡礼」というのもあるらしい。読書、京都の生活を百倍楽しむ・編著OFFICE34。
19日(月)
定時終了。昨夜遅かった割に、眠くないし疲れも無い!いつもこんなんなら良いのに。しかし9月も半ば過ぎるのに、暑い!。祝日出勤だからパン屋も来ないし、昼食はチキンラーメンカップ食べた。アフターファイブは屋上で、昨日お披露目会で買った本読んで過ごした。窓開けてたら風が涼しかった。晩飯は焼きさば、ぷちます、薩摩芋のサラダ、アロエヨーグルト、バナナ。
18日(日)
8時頃出発。ハナに寄ってから、御所に駐車してチャリで、梨木神社の萩まつりへ。参拝してから、お蕎麦のかわみち屋さんの出店で「萩そば」食べて、景品付きお茶券購入して、御朱印貰ってから、たどたどしく抹茶を頂きました。のち7社寺を回り、と文博で「日本三景」展みて、念願だった「鍵善良房の葛切り」を食べました。のち駐輪場にチャリ置いてRAGにチーマーレーベルお披露目会を見に行きました。初心者には嬉しいイベントでした。のち本とTシャツ買ってサインしてもらいました。のち帰路中「賀茂たこ」でたこ焼き買って、スタバ寄って1時半帰宅、即就寝。
17日(土)
定時終了。図書館行ったら、駐車場が「丹後100キロウルトラマラソン」の準備で使えなかった。のち温泉行こうと信号待ちしてたら前の車がタバコの空箱を窓からすて、その上紙屑もポイした。よりによってウチの前でせんといてほしいなぁ。。。よっぽど降りて行って「落とし物ですよ(^-^)」って拾ってやろうかと思った。帰りも軽トラのおっさんがタバコのポイ捨てするし。。。吸うなとは言わないから、もうちょっとマナーつけろや!温泉もウルトラマラソンのランナーらしい人が、サウナのマナー悪いし。もう気分悪!帰って今日もさぬきうどん食べた。
16日(金)
定時終了。朝は寒くて5時頃目が覚めた。そして布団をあったか使用に替えた。時間があったので少しネットした。朝抜き生水生活するようになって、朝早く目が覚めるようになった。因みに体脂肪計に付いてるアラームも5時半にセットしての事だけど。。。
15日(木)
18時終了。結構爽やか?な一日でした。昨日の今日だから、社長が何か言うかな?と思ったのに何も小言言われなくて善かった(^^;。新しいピンタッカー、DPパッキンが滑るので、改良してくれた。さすがにやりにくいのが判ったか!カルカンデリカスタイルが、安売りの上期間限定割引だったのて、あるだけ(29個)買い込んだ。ら、金欠になった。。。(+_+)。寝るのに長袖着て寝た。
14日(水)
本日は、お馬さんで気分も乗らなかったので休んだ。会社に電話したら、社長出で「休みすぎだ!」と小言を言われた。最近2回休んだのは病欠違うのに。。。ちょっと用事(ライブ)で休んだだけだし。。。内1回は会社が直前に休日から出勤にしたから、休まざるおえなかったんじゃないか!と言いつつ、一日中寝てて体が痛い。買っておいた「冷凍さぬきうどん」を解凍して食べた。なるほど、こんな感じなのか!
13日(火)
19時終了。寝違えたのか、一日中左の首筋が痛い。仕事ももう一歩と言うところで、中々終わりにならないし。主任のオヤジ!はよ帰りたいんじゃ〜!はよ終わるって言わんか〜!。
12日(月)
18時半終了。今日も暑かった。ミンミン蝉も、死にそうに鳴いていた。晩飯は、ナポスパサラ、薩摩芋のサラダ、刺身。デザートにバナナ。今朝は、空腹感よらも、貧血か?頭がフラフラした。でも3週間は頑張ってみる。読書、天皇家の生活99のなぞ・福知怜。尼は笑う・麻生桂花。
11日(日)
11時起床。丹後ではまだ蝉。。。それもミンミン蝉が鳴いてる。お腹すいてたので、昼飯に昨日買っておいた、いさむちゃんのたこ焼き食べた。また昼寝。6時頃やっと選挙の投票行って、ローソン寄って「日本三景展」のチケット発券。帰って本読みながらトワアベ聞く。終わってテレビで選挙速報見た。
10日(土)
朝は6時過ぎ出発。福井回りで道の駅「シーサイド高浜」で休憩して、滋賀に入り、気になっていた「白髪神社」にお参り。10時びわ湖競艇場に到着。デイライトサタデーとびわこ競艇を楽しむ。結果はリク&メッセ採用と缶コーヒー代。昼食オフ、のち音子バスして比叡山まわりで京都に入る。御所Ρに駐車して新風館で「松千」のライブ見る。のち高槻まで「たこ焼き屋のいさむちゃん」とこに、たこ焼きを食べに行く。9時前帰路始め、五条のスタバに寄ってから、無事0時半帰宅。
9日(金)
18時過ぎ終了。未だに半袖で寝てるなんて!かつて無いことだ!。涼はそろそろベットで寝たそうにしてるけど、まだ付き合って添い寝してくれるo(^-^)o。久しぶりに蚊に咬まれた。明日は早出なので、早く寝たいのに。。。色々してて、中々寝れない。2時前にやっと就寝。
8日(木)
17時半終了。涼のご飯をウイルまで買いに行ったけど、まだ売り切れ中だった。でも買い物して、レジ行ったらバイトの男子で、態度悪いし、レジ袋もくれなかった。もっともマイレジ袋持ってるからイイんだけどね!口直しに行ったマインはとても親切だった。涼しくなるかと思ったのに、室内はやっぱりぬくかった。読書、うまひゃひゃさぬきうどん・さとなお。あ〜、美味しいうどんが。。。讃岐うどんが食いて〜〜(^Q^)。今度の正月休みには、うどん&金比羅詣でだぁ〜(∩´∀`)∩キャー。朝抜き生活5日目。ほとんど空腹感が無くなって、体も快調。
7日(水)
18時終了。朝抜き生活4日目。善い感じ。でもまだ空腹感が少しツライ。慣れるまで3週間の辛抱だ! 早くもスーパーには、カニと肉まんがあった。新米も並んでるし。そろそろ面食い生活、終わりかなぁ?。読書、殿下の料理番〜皇太子ご夫妻にお仕えして〜・渡辺誠。
6日(火)
17時半過ぎ終了。4階のΡでくつろいでたら、台風風が凄く吹いてて、車が引っ繰り返ったらどうしようかと思った。なぜかMAKOTO様がゲストでビックリ!急いでメッセージ送って採用だぁo(^-^)o。でもかきぴーの誕生日忘れてた。カレー裏山があって、シチューうどんが無いので、新商品のカップシチューを買ったので、シチューうどんを昨日したので、今日はコーンクリームスープのうどんしました。あとはコロッケ、松茸と小松菜のおひたし。買い置きのうどんが勘違いで無くて、1週間程期限切れのうどん湯がいて食べた。朝食抜き生活3日目。中々善い感じ。
5日(月)
定時終了。朝抜き2日目。10時と夕方のおやつを抜く。結構空腹感有。店内ブラブラして雑誌と文庫買う。晩飯はカップシチューにうどん、昼パンの残り、ワッフル、野菜ジュース。読書、朝食をやめて健康になる・渡辺正。朝抜き生活3日目。どうも空腹感だけが。。。あとは動いてても、腹回りすっきりで動き易いし、以外に疲れもないし、とても楽(^-^)。ついでに温冷療法もやってみる。根性ないので2回しか冷水浴びてないし。。。いつまで続くかなぁ?
4日(日)
起きてから、朝食抜き(コーヒー)昼まで「水」のみ生活を開始することに。あとは昼食までお茶を飲む。コーヒーは胃液出て辛そうだから我慢。8時半出発、京都回りで、ハナに寄ってスタバタンブラーを買う。新種が1つかと思ったら、3つ出てた。のち大津神社巡り。時間足りなくて三井寺の朱印貰えず。3時からジュスカの出る、ダンスの舞台を伝統芸能館(能楽堂)で観る。5時過ぎ終了、即刻帰路。前半は雨も降らず道もスイスイ。161終わった位から雨本降り、トロイ車で中々進まず、ちょ〜イライラ。おまけに舞鶴近道して、道間違えた。21時過ぎ帰宅。
3日(土)
定時終了。図書館へ行く。のち浅茂川温泉へ行く。久しぶりにサウナに入った。出てから一階のレストランで、卵丼食べた。久しぶりの米粒!味噌汁、漬物付いて380円!ちょ〜腹一杯(>o<)。もう、食べれないかと思ったけど、勿体ない性なので完食しました。借りた本に「朝食をやめて健康になる」と言うのがあり、朝食って、食べなくても良いと言うより、食べない方が健康になるらしい(^^;。夜食べてから昼食べるまで、胃を十分休ませるって事らしい。それに朝食べてすぐ動くって胃に凄く負担らしいから、胃が悪くなるそうで。3週間は空腹感がツライらしい。
2日(金)
定時終了。資金出して、ウイルまで涼のご飯の買い出しに。カルカンデリカスタイル、一袋60円と一番安い!秋物のはおり物も欲しかったけど。。。安くても我慢。晩飯は今日もカレーうどん。胃が縮んだのか、間食するからか、食後は凄く苦しい。凄く空腹感があっただけになぁ〜。。。読書、寂聴浄福・瀬戸内寂聴。
1日(木)
18時終了。今朝は暑い。。。昼間はもっと暑い。。。9月になったのに残念厳しい。。。今日も指絆創膏貼っといた。けど、汗で剥がれそうだった。主任のオヤジ頭悪いやろ!ホンマに気がキカン言うか。。。お前脳みそあるんか!いや、脳脂肪?。初めて青山の前の業務スーパー行った。まあまあかなぁ〜?ゴダイで安い体脂肪計買った。測ったから普通だった。
