ねこのあしあと


2005年12月

31日(土)    
30日(金)    
29日(木)    定時終了。足がダメかも(>_<)。仕事納めでした。資金を多めに調達。エールで食料調達して、ジュエリーショップをみてたら、お馴染みの店長に声をかけられ、かねがね欲しかったピンキーリングの話して、トントン拍子にお買物。号数3.5号にして、セール5千円引きで16900円、カードで3回払い。プチネックレスもクリーニングしてもらい、カードのポイントも増えて良い感じ。のち開いてるか気掛かりだった車屋にタイヤ代も払いに行き、ウイルで涼のご飯買い込み、正月用にセーター買った。あ〜満足満足o(^-^)o。
28日(水)    19時半終了。マインは9時まで〜♪とか、余裕で行っても、ろくな弁当やおかずが残っているはず無く、「黒五ミニドーナツ」買ったのみ。そんならEATがあるし〜♪と行ったが、やはり無く、パン半額とおにぎり半額を買ったのみ。もう、にしがきに行く気力無く、そういえばローソンあるし〜♪、とおでんを買いました。あ〜満腹o(^-^)o。今朝は雪も少なく、楽な出勤。
27日(火)    定時終了。道路計が―2度だった。家の前、ブルが通ってなかった。読書、ああっ女神さまっ31・藤島康介。きんぎんすなご・わかつきめぐみ。まっぷるぽけっと「高松・琴平&さぬきうどん」
26日(月)    17時半終了。もちろん寒くて憂欝。でも休めない。そろそろ正月遠征準備しなくちゃ!地図ガイド覗きに本屋へ。まっぷるシリーズ買おうかなぁ?
25日(日)    本日は、ゼスト御池でSANISAIライブです。8時過ぎ出発。与謝峠越えて下った辺りから、カーブ毎に事故ったり、滑って横転、雪に突っ込んでたりする車が、3件。凍結凄かったのね〜(^^;。亀岡のサティΡに置いて、電車移動。嵯峨嵐山で嵐電に乗り換え北野白梅町へ。しまい天神で人並みに揉まれる。昼飯にどて焼き食べた。のちバス移動したかったのだが、人一杯で乗れず、二条から地下鉄でゼストへ。SANISAIのライブ見て、新京極のスタバ寄って、阪急で西院へ。徒歩でダイヤモンド華へ。のちロームのライトアップ見て、京都駅へ。地下のスタバで正月バージョンのタンブラー購入。のち室町広場のクリスマスツリー見て、帰路。亀岡駅のクリスマスイルミネーションも良かったです。19時過ぎ亀岡から帰路始め、21時半帰宅しました。
24日(土)    定時終了。今年最後の図書館へ行き、手塚マンガとティーン小説借りました♪。さて、正月休み中読めるかなぁ?
23日(金)    定時終了。ウイル行って涼のご飯買い込みました。読書、ゲシュタルト・高河ゆん。今晩も湯たんぽ♪足があったかいと幸せだぁ〜。。。スタパレでSANISAIのスノーパーティ掛かった♪。
22日(木)    定時終了。サッサと買い物して、雪が積もって車が走れなくなる前に帰宅。HIROKIのラジオ聞いて「湯たんぽ」買ってみた。冬至なんで、晩飯は柚子大根と南瓜煮。弟のもらってきたクリスマスケーキの割り当てを食べる。
21日(水)    18時半過ぎ終了。読書、恋愛3、4、高河ゆん。
20日(火)    しんどくて自主休業。いや、本当は寒くて憂欝だから。。。(^^;。読書、あらしのよるに。山田太郎ものがたり全10巻、森永あい。
19日(月)    17時過ぎ終了。マンガ買った。読書、しゃにむにGO21・羅川真里茂。ゼロカウント1、2・武籐啓。
18日(日)    雪がヒドイが、気力をふりしぼり、神戸ルミナリエを見に行く。11時出発。3時前に六甲山の「谷上」に到着。一日5百円のΡに置いて、北神急行にて三宮へ。乗り換えて神戸ハーバーランドへ。キャナルガーデン通ってモザイクへ。ビビテックスながして、露店でフリーのピンキーリングを1個5百円で、2個買う。スタバが在るはず?と探したら、モザイクじゃなくてプロメナ神戸でした。でジンジャーラテ入れ移動。三宮に戻って、まずは混む前にと、市役所展望室から「ルミナリエ」を鑑賞。のち裏道?通って、南京町を観光。噂の豪華公衆トイレも見て、晩飯を。。。と露店を見ていると、焼きビーフンで有名なユンユンの露店で「キティのあんまん」を発見!!3個買って一つ試食。後は唐揚げラーメン食べて、いざルミナリエ見物。わりとサクサクと順路を進んで会場に到着。光の回廊を堪能しました。去年は少ししか見れなかった広場のもちゃんと見れて良かったです\(^O^)/。今回は募金グッズ買わないで、ルミナリエ宝くじしました。8時半頃から帰路。有料道路に中々入れず、乗ったら乗ったで雪規制があり、福知山過ぎたら、雪道で。。。(+_+)。それでも、12時迄には帰宅しました。
17日(土)    定時終了。お馬さんなので、温泉は却下。あ〜今日ならまだ雪がマシだから神戸行きも楽なんだろうに。。。と思いつつも、土曜日の混雑は半端じゃないので、泣く泣く断念。夜をまったり過ごしました。
16日(金)    定時終了。道路計、昨日は−3度。今日は−5度。そりゃ車も凍るさぁ〜(+_+)。
15日(木)    19時過ぎ終了。今朝は雪は少しだったけど、フロントガラスが凍ってバリバリだった。お湯掛ける入れ物無かったんで、鍋に湯入れて車まで持って行った。帰ってからなんだか食べる気無く、買ったオカズだけぬくめず食べた。が、やはりまだお腹が空いてたので、お湯入れるだけのカップヌードル食べました。なんだか「食べるの面倒臭い」病が始まったようだ。
14日(水)    19時終了。今日も朝から早起きして、雪車堀り。雪が降るような日に限って、残業が長引くんだもんなぁ。。。
13日(火)    18時半終了。出ました!乏茄子。これで赤字解消か?しかし買い物する時間無いし、こんな時に限って、欲しい物が無かったりする。何か考えよう。候補は、ピンキーリングとハニーポットとか、スタバグッズ、ルミナリエのスルットKANSAI。かな?あとデパート券の使い道?Hoopって使えるのかなぁ?大丸でキティグッズ?
12日(月)    朝起きた時にはまだ雪降って無かったのに、出勤する頃になって、ぼた雪降ってみるみる真っ白に!。昼にワイパー立てに出てビックリ。帰る頃はてんこ盛り(>_<)。長靴履いて出て正解。明日は早起きしないとなぁ〜(+_+)。
11日(日)    本日は今年最後のデイライト・ミップルを見て、終了後のライブを蹴って、市内へ移動。市内ま車で行くと時間が掛かりすぎるので、八木から電車に乗り換える。しかし駅の駐車場が使えず、近くのスーパーの駐車場に置きに行ってたら、時間ギリギリでめっちゃ走った。二条駅の乗り換えでもダッシュ!待ち合わせの時間に少し遅れて行くと、チケット保持者と出会えず、でめ予約者として前売り料金で入場。入っても他の人が見つからず、汗ってたら鼻ちゃん発見。汗拭けとティッシュもらって拭いた途端、ティッシュが目に引っ掛かって、右目のコンタクトが外れた。急いで入れ直したけど、傷が入ったようで、ちゃんと見えない。。。しょうがないので、予備のを入れ直し一見落着。のちライブを楽しむ。ジュディマリのコピー?カバーでノリノリで楽しめた。のち皆で賀茂だこに寄ったけど営業してなくて、違う所へ移動。となるが、切りが善いので、ウチだけ一足早く帰路する事に。10時半に無事帰宅。
10日(土)    8時半頃出発。11時頃、馬堀駅前の一日八百円の駐車場に車置いて、電車移動。京都駅着、アバンティのサンリオ屋行って、地上のスタバでランチ。のちプラッツでお父のプレゼントを探すが、気に入った物が無くタイムアウト。14時からSANISAIのライブ見てから、アバンティで茶をシバく。のち車に乗せてもらって、新風館@ホワイトバンドのJANGOライブを見た。前から気になっていたホワイトバンドも買えて良かったし、久しぶりの「よしみなおみ」ちゃんにも逢えた♪。19時半終了後、ROOM335のジュスカのライブ見に走りました。甲斐あって、少し遅れで楽しむことが出来ました。チャージ2千円、烏龍茶とチョコレートで千円。ライブ終了後、3edCD買ってサインしてもらい、ダッシュでスタバ寄って、三条京阪から最終電車で馬堀まで帰って、車で0時半頃帰路。3時前帰宅。
9日(金)    18時前終了。少し待ったら残業が1時間付くけど、18時までにATMで資金を調達しないと。。。105円の手数料代が勿体ない。のち温泉行ってサウナでの井戸端会議目撃。。。引き込まれる。帰ってネット。
8日(木)    19時終了。今日からポイント5倍。でも、資金無し。そして、お父の誕生日。でも百円モノのあったかグッズ、あげました(^^;。デジタルオーディオでダイレクト録音してみました。MP3よりWAVの方が綺麗に録れてた。明日またチャレンジだ!今頃、三要寺のHP見つけた。中々興味ぶかげo(^-^)o。
7日(水)    18時終了。今日も残業。温泉か図書館行こうと思ってたのに〜。。。暖房入ってたけど、寒かった。気になっていた、レンジでチンする「ゆたぽん」買ったけど、足元だけぬくめても、寝るのにも寒いので、布団乾燥機であったまってから寝た。太郎ちゃん見た。面白かった。
6日(火)    18時終了。朝から雷が鳴って、暗い。仕事が久しぶりのパッキン貼り。しかし、何故か混ざって、ブツが流れて来る。何で?嫌がらせ?それも4人も?本当に気が付かなかったの?一番初めの1人目は、シャレか軽い嫌がらせの確信犯!だね。次の2人目は、本当に知らなかったか丸めこまれたか。3人目もボーっとして気が付かなかったか?しかし4人目は何と言っても工場主任やぞ!気が付かなかったでは済まんやろ!目が悪い以前の問題じゃないか!。そうしてやっと、昼から暖房入った。主任、お前は宇宙人か?感性も温感も「並」外れてるよ。。。「常識」外れの人に、「常識」を期待した、わたしが悪ぅ〜ございました。。。。(;-_-+。最後はパッキン貼りしすぎて、腰痛いし。すぐ治ったけど。晩飯は、野菜の炊き合わせ、白ご飯、味噌汁。またMDが聞けなくなった。ポータブルも危うい。でもあまり不便じゃないのは、後リスに熱心じゃないからなのかな?
5日(月)    定時終了。朝からこんなに雪が降るとは。。。危うく雪国?カイロ貼って、靴下履いてタイツ履いて、レッグウオーマーして、でも寒い。明日は毛糸のチョキも着たいなぁ。昼過ぎまで、かなりの雪の降りようなので、帰る頃はどうなることや?と思ったら、夕方には雨に戻り、一安心。しかし、まだ予報は冬型って言ってし、どのみち休みには峠越えするから、タイヤを交換する事に。前の車のタイヤは使えない様なので、新しいスタットレスタイヤを新調。でも安心には変えられない。タイヤ置きに帰ってから、マインに買い物。新しいハイカットの仕事靴を千円で買いました。これで足元あったか?晩飯は、サバ煮、白ご飯、おから。あ〜、白ご飯にサバ煮が、めちゃうま〜♪。
4日(日)    8時半頃出発。いつもと違う道で、大阪入りする事に。まずは園部まで行って、477、372、と川西までは順調。池田で432号の新御堂の一番北に出ようと、府道に入ったら、道間違えて新御堂に辿り着けず、梅田にでるまで迷いっぱなし。梅田からは御堂筋で難波まで南下するも、思う道に曲がり損ねて、しかしなんとか復帰して、13時過ぎにやっとフラミンゴ近くのΡに駐車。のちJRで移動してなんとかHoopのSANISAIのライブに間に合いました。Hoopではスタバで新しいタンブラー買って、SANISAIとのコラボCDも貰いました。のち@はは。と立ち食い屋で昼食済ませ、難波まで帰って解散。まだ4時だというのに、空が真っ暗で雨がジャジャ降り。駐車代400円で安く揚がったと思ったら、間違えて阪神高速に乗ってしまいました(^^;。でも渋滞の事を考えると、早く帰れて良かった事にしとこう。。。駐車代も安かったし。順調に帰って7時には帰宅。でもそのままレンタルCD返しに。半には帰って、まったりと過ごしました。しかし、行く道にスタンドでタイヤを換えてるの見て「はや!」と思ってたら、能勢の山越えしてたら雪が降ったのにはビックリだったなぁ。
3日(土)    定時終了。某氏はインフルエンザで当分休みだったのに、今日から出勤?お願いだからインフルエンザ遷さないでね!それでなくても風邪ぎみなんだから。CD(ガーネットとデパペペ)レンタルして温泉行く。駐車場は上の方が空いてたけど、中は人が多かった。サウナ三昧をするが、揚がったらすぐ冷える。。。のに、人が暑いといって扇風機まわすし。。。勘弁してよ〜(+_+)。いつものセルフ給油したら、20リットルでティッシュ3箱プレゼントされたo(^-^)o。晩飯は、みそラーメン。
2日(金)    定時終了。朝方3時頃目が覚め、ネットした。昨日迷惑メール来ててあせったけど、今日は無くて安心した。12月に入って本格的にクリスマス商戦開始か!スタバのタンブラー見に行かんとなぁ〜♪。某氏はインフルエンザで当分休みらしい。某先生は長い休暇を終えて今日から出勤。
1日(木)    定時終了。ブルーベリーの振込みして、車屋の支払いしてウイルへ。キティもの買っちゃいました。箸と木製スプーンのセット、ご飯茶わんとマグ。食べるのが少し楽しみ!買い置き風邪薬買いました@渇根湯。中々風邪がすっきりしない。もしかして○○ズ?近いうちに検査だけでもしときたいなぁ。最近は全然何も無いけどさ。晩飯は、蟹飯、さんまの生姜煮、スープカリーワンタン、ミニ大福。スープカリー、胡椒辛かった。涼が朝方、うるさかった。何なのかしら?