「今月の問題」 第100回 (平成20年1月)


 

<問題>
 上の図を見てください。市販の紙コップの長さをはかると、飲み口の直径が7cm、底の直径が5cm、側面の幅が8cmでした。この紙コップを倒し、滑らないようにして転がしていきます。コップが何回転かするとスタート位置まで1周して戻ります。

 ここで問題です。
 コップを回転しつづけ、251周まわすことにします。紙コップは何回転したことになるでしょうか。 

<正解者一覧表>             
正解者順位     name      メール到着日時     備 考  
 1 呑ちゃん さん2008/1/1 0:01河童ランドの酔っぱらい
 2 banyanyan さん2008/1/1 0:02京都府
 3鞍馬の天狗 さん2008/1/1 0:05大阪府中一
 4なにわ さん2008/1/1 0:05西宮市
 5ゴンとも さん2008/1/1 0:06豊川市 
 6ma-mu-ta さん2008/1/1 0:07 
 7ダンディ海野 さん2008/1/1 0:10大阪府 
 8NAMPOTのPOT さん2008/1/1 0:11 
 9algebra さん2008/1/1 0:23 
10teki さん2008/1/1 2:06大阪府 
11エトランゼ さん2008/1/1 2:47 
12nak さん2008/1/1 3:57鹿児島県 
13fisherman さん2008/1/1 7:15豊岡市・塾講師 
14いちもく さん2008/1/1 7:15立川市 
15akira さん2008/1/1 7:54東京都 
16経友会の進作 さん2008/1/1 10:16京都府木津川市・69歳
17巷の夢 さん2008/1/1 15:30宮城県出身
18スモークマン さん2008/1/1 17:45謹賀新年♪
19京都市の走る同業者 さん2008/1/1 17:51京都府
20阿久根孝宜 さん2008/1/1 19:30徳之島
21uchinyan さん2008/1/2 12:00東京都
22shudo生 さん2008/1/2 14:10広島県 高校生
23マッキー27 さん2008/1/2 14:38 
24数学爺 さん2008/1/2 15:52神奈川県
25新俳人澄朝 さん2008/1/2 22:41津山市
26りーくん さん2008/1/3 11:50埼玉県
27NSDR007 さん2008/1/3 14:21愛知県出身
28N.Nishi さん2008/1/4 1:07大阪府:中学教諭
29こば さん2008/1/4 15:15 
30kasama さん2008/1/5 1:45和歌山県プログラマ
31ここみ さん2008/1/6 13:34秋田
32 マグロ皇帝 さん2008/1/6 23:38茨城県のヲタ
33魔法使いサリン さん2008/1/7 0:56滋賀県
34Fumiya さん2008/1/9 13:50 
35よっしー さん2008/1/10 15:13秋田県 
36B O F さん2008/1/10 16:28現竹中生 
37 陳夢 さん2008/1/10 19:43留学生
38again さん2008/1/13 18:48兵庫県 
39信三 さん2008/1/14 11:25シリコンバレーの住人
40tomo2 さん2008/1/15 10:19東京都
41 しゃもじ さん2008/1/15 23:25高校生
42都留大生 さん2008/1/17 0:36山梨県 大学生
43やぶコウノトリ さん2008/1/17 14:29 
44るるぅ さん2008/1/18 1:27 
45受験生(゚-゚) さん2008/1/20 6:19静岡県 
46ぴーしゅん さん2008/1/21 11:01 
47ひっきー さん2008/1/21 21:29神奈川県 
48けんたん さん2008/1/23 17:20横浜 
49オグピー さん2008/1/24 1:51 
50下手の横好き さん2008/1/25 17:17 
51おとおさん さん2008/1/27 16:09亀山市 

答えは、2008でした。

掲示板で次のようなコメントを頂きました。

 
[18] あけましておめでとうございます 投稿者:三日月キリン 投稿日:2008/01/03(Thu) 11:03 [返信]

今年もよろしくお願いします。
年明け一発目が100問目とは縁起物ですね〜。

直感的に251かと思っちゃいましたが、やはりそんなに甘くないですね〜。

以下回答です。

紙コップを、二等辺三角形の鋭角を切り取った等脚台形と捉えると、
大きい三角形:小さい三角形=5:7
さらに等脚台形の斜辺の長さが8なので、
小さい三角形の斜辺をxとしたとき、
(x+8):x=7:5から、
7x=5x+40より、
x=20.

よって、紙コップの軌跡によりできる大きな円の半径は28.
円周は直径×pより、大きな円の円周は56p.

紙コップ一回転で描く大きな円の弧の長さは7p.
よって、紙コップが大きな円を描くためには8回転する必要があるため、
大きな円を251回描くには、紙コップ自身は2008回転する必要がある。
(p=円周率)

ってこれゴンともさんの回答と同じ考えだったな…



[17] 明けましておめでとうございます 投稿者:shudo生 投稿日:2008/01/02(Wed) 14:23 [返信]

皆さんお早いですね。私は今まですっと考えてました。

 円周率をa(パイの字が出ないので)として
 内円の半径をrとすると
 2ar:2a(r+8)=5:7
 ∴r=20
 また、内円を転がる円の円周は
 2a*2.5=5a
よって求めるコップの回転数は
 2a*20*251/5a
=8*251
=2008(回転)

くそまじめに解いてみました。考えてみればスモークマンさんのように円周率は無視しても解けたんですね。
皆さん今年もよろしくお願いします。


[15] あけましておめでとうございます♪ 投稿者:スモークマン 投稿日:2008/01/01(Tue) 17:36 [返信]

今年の初問&区切りの第100回問が解けてうれしい〜〜〜^^
今年も楽しい問題をエンジョイさせていただきま〜す v
今年もよろしくお願いいたします Orz〜vv

滑ることなくコップが転がることから、、、
x/5=2(x+8)/7
x=20
2*20*251/5=2008 ♪
2008年がよい年でありますように ☆☆☆

 
[11] Re:[10] 投稿者:ゴンとも 投稿日:2008/01/01(Tue) 02:31 [返信]

>[7]は何処へ?

計算ミスがあったので自分で削除しました。
メモ帳も保存せずに捨てたので
同様な解法をもう一度書き直しました。
以下です。

先ず、題意の左図より8cmのところをx(cm)伸ばすと
三辺の長さが5,x,xと7,x+8,x+8である2つの相似の二等辺三角形ができることから
7:5=x+8:x より 7*x=5*x+40 2*x=40 x=20
これが半径の円周は20*2*3.14・・・・・(1)
これが紙コップの底(直径5)がスタート位置まで一周して・・・・・・(2)
できる円周であり
一方で直径5の円周は5*3.14これで(1)を割ると
(20*2*3.14)/(5*3.14)=20*2/5=40/5=8
これは(2)の間に紙コップの底が8回転することであり
ここで題意では(2)で1のところが251だから
8*251=2008回転・・・・・・(答え)


 
[4] 祝100回&新年明けましておめでとうございます 投稿者:鞍馬の天狗 投稿日:2008/01/01(Tue) 00:09 [返信]

僕も
円錐台が動いて出来る円 直径56cm
円錐台の直径7cm
56:7=x:251
よって2008

 
[3] あけましておめでとうございます。 投稿者:banyanyan 投稿日:2008/01/01(Tue) 00:07 [返信]

あけましておめでとうございます。
そして100回おめでとうございます。

円錐台=もとの円錐−切り取った円錐
もとの円錐と切り取った円錐の相似比は、7:5
もとの円錐の母線の長さは、
 8÷(7−5)×7=28p
展開したときの扇形で、
 中心角/360=7/2÷28
        =1/8
したがって1周すると8回転しますから、251周すると
 8×251=2008

答えが2008では認証でわかってしまうかもしれませんね。

ともあれ、本年もよろしくお願い致します。