「今月の問題」 第121回 (平成21年10月)

<ミニ知識  紋切遊び>
 
「紋切り」とは、紙を畳んで切る遊びです。静かに開くと思いもかけず、美しい紋が現れる優雅な遊びです。正しく作って遊ぶ日本の文化だと思います。
 平成21年の学力学習状況調査では、「紋切り遊び」でできる図形の特徴を説明するユニークな問題が出題されました。

<問題>

 上図を見てください。1辺の長さが12cmの長さの正方形を、3回折りをしたものです。
 そして、青色の1辺が2cmの直角三角形と1辺が2cmの正方形の青い部分をはさみでで切り落としました。

 ここで問題です。2黄色い部分を開いた図形の周囲の長さは何cmになるでしょうか。
(ただし、切り抜かれた部分の周囲の長さも加えてください)

 

<正解者一覧表>             
正解者順位     name      メール到着日時     備 考  
 1次郎長 さん2009/10/1 0:08秋なのに暑い兵庫県
 2まるケン さん2009/10/1 0:09 
 3鯨鯢(Keigei) さん2009/10/1 0:11 
 4ガウス さん2009/10/1 0:11福岡県
 5マッキー27 さん2009/10/1 0:12愛知県 
 6数学爺 さん2009/10/1 0:14 
 7ma-mu-ta さん2009/10/1 0:35東京都 
 8nak さん2009/10/1 0:49鹿児島県 
 9信三 さん2009/10/1 2:52ゴールデンゲイトパークの隠居
10Mr.ダンディ2009/10/1 2:57大阪府
11ゴンとも さん2009/10/1 5:21豊川市 
12いちもく さん2009/10/1 5:28立川市 
13経友会の進作 さん2009/10/1 8:10京都府木津川市・71歳
14やぶコウノトリ さん2009/10/1 8:57兵庫県 
15元気モリモリ さん2009/10/1 9:15宮崎県 
16巷の夢 さん2009/10/1 11:24宮城県出身
17す さん2009/10/1 11:52城崎 
18スモークマン さん2009/10/1 13:00夏みたい...♪
19fisherman さん2009/10/1 13:15豊岡市・塾講師
20男つらいよ さん2009/10/1 13:17神奈川県 
21そんなの関係ねえ さん2009/10/1 13:19 
22teki さん2009/10/1 13:27大阪府 
23algebra さん2009/10/1 14:41神奈川県
24uchinyan さん2009/10/1 16:40東京都 
25wowka さん2009/10/1 21:03静岡県 
26 まいすた さん2009/10/1 21:29 
27川上智弘 さん2009/10/1 21:48兵庫県 
28教祖仲秋 さん2009/10/2 0:38静岡県高校生
29ラスカマン さん2009/10/2 9:02静岡県伊豆半島
30KAZ さん2009/10/2 11:33熊本県 
31こう さん2009/10/2 13:55 
32理科ちゃんマン さん2009/10/3 15:52理科の塾講師@兵庫県
33ぎし さん2009/10/3 19:10 
34テモ さん2009/10/3 19:48定年後再雇用3日たちました
35黒アイス さん2009/10/3 23:10 
36りーくん さん2009/10/4 19:24埼玉県 
37 げっちゃん さん2009/10/8 10:30 
38阿修羅 さん2009/10/13 19:58長野県小学校教諭
39むとし さん2009/10/13 22:30職業中学生
40kasama さん2009/10/23 11:37和歌山県プログラマ
41くんくん さん2009/10/24 13:15 
42浪速のガオ さん2009/10/27 13:22 
43ugh さん2009/10/27 18:06 
44澤 さん2009/10/29 16:08 

 
[310] 無題 投稿者:wowka 投稿日:2009/10/01(Thu) 21:00 [返信]

同じく逆に右脳で展開。
20×4=80
ありがとうございました^^

 
[309] 地道に...^^ 投稿者:スモークマン 投稿日:2009/10/01(Thu) 12:56 [返信]

逆モーションで開いて行きました...^^;
奇麗な図柄ですね♪

 
[308] 考えてみれば・・ 投稿者:Mr.ダンディ 投稿日:2009/10/01(Thu) 09:46 [返信]

初めの正方形の周囲の長さは、12×4=48(cm)
折りたたんだ三角形を、問題図のように置いたとき、切り目を
左上の縦棒を(1),右上のL字型を(2),右下の横棒を(3)とします。

(1)(3)で切ったときは、正方形の周と比較して、切って増える長さと、切り離された長さが等しいので周の長さに変化なし

(2)で切ったときは、きった部分はすべて図形の内部に残るので、その長さだけもとより増えます。
4cm切りますが3回折って、2^3=8(枚)重なっているので
4×8=32(cm)増えます。

よって、求める長さ=48+32=80(cm)となります。

これは、「後から考えてみれば・・・」というもので、初めは紙を切って答えを出しました。
 
 
[306] 今回は実際に 投稿者:ゴンとも 投稿日:2009/10/01(Thu) 05:18 [返信]

方眼用紙を切ってやって楽しめました。

□■□□■□
■■■■■■
□■□□■□
□■□□■□
■■■■■■
□■□□■□

となり
□□
□□
で16
□が4でそれが4個で4*4=16
□□が8でそれが4個で8*4=32
■が2でそれが8個で2*8=16
以上の総計で16+16+32+16=80・・・・・・(答え)