「今月の問題」 第215回 (平成29年8月)

 
<問題> 

  海水中に含まれるすべての塩の質量パーセント濃度は、場所によって違うことを知りました。
 日本海が3.39%に対して、瀬戸内海は3.33%であり、日本海の方がやや塩辛いようです。
 ただし、海水の密度は、どちらの海水も密度1.02g/cm3であるとします。

 ここで問題です。
 日本海と瀬戸内海共に同じ量の海水から塩を作ったところ、日本海の方が153g多く取れました。何リットルの海水から作ったのでしょうか。


  
<誕生の塩>

 兵庫県豊岡市の竹野浜海水浴場は、日本海に面し、環境省の「快水浴場百選」、「日本の渚百選」に選ばれるほどたいへんきれいな海です。
 竹野の地は塩作りの歴史があり、江戸時代、塩を年貢として納めてたり、米1升と塩1升を交換して生活したりしたそうです。
 竹野の美しい海水を原料に、「誕生の塩」が作られます。夏場には潮の流れがあるところまで船で出て取水します。取水するのは透明度が7m以上あるときだけであり、取水した水は、2~3回ろ過して使用されます。

<正解者一覧表>                                                                                               
順位     name      メール到着日時      備 考  
 1 アオリイカ さん 2017/8/1 0:10 愛知県 
 2 Mr.ダンディ さん 2017/8/1 0:11 大阪府 
 3 teki さん 2017/8/1 0:11 大阪府 
 4 朝霞おじ さん 2017/8/1 0:18 埼玉県 
 5 kou さん 2017/8/1 0:20 さいたま 
 6 スモークマン さん 2017/8/1 0:23 @新倉敷 
 7 いちもく さん 2017/8/1 0:27 立川市 
 8 デアルケ さん 2017/8/1 0:43 三重県 
 9 バニラ さん 2017/8/1 0:52  
10 巷の夢 さん 2017/8/1 4:41 神奈川県在住 
11 鯨鯢(Keigei) さん 2017/8/1 4:48  
12 マッキー27 さん 2017/8/1 5:56 愛知県 
13 algebra さん 2017/8/1 7:22 神奈川県 
14 次郎長 さん 2017/8/1 7:41 暑い兵庫県 
15 男はつらいよ さん 2017/8/1 8:29 神奈川県 
16 いぬたこ さん 2017/8/1 9:56 千葉県 
17 うたねこ さん 2017/8/1 9:57 関東平野 
18 保和 さん 2017/8/1 10:20 愛知 
19 GUTENTAG さん 2017/8/1 13:28 滋賀県 
20 やぶコウノトリ さん 2017/8/1 13:46 兵庫県 
21 dyslexia さん 2017/8/1 13:19 大阪府 
22 阿修羅 さん 2017/8/1 21:03 長野県 
23 NNR4 さん 2017/8/1 21:17 兵庫県 
24 畑仕事 さん 2017/8/1 22:46  
25 まいすた さん 2017/8/2 22:41  
24 畑仕事 さん 2017/8/1 22:46  
25 はなちゃん さん 2017/8/3 11:31 本州 
26 ローリー さん 2017/8/3 15:42 大阪府 
27 harley2981 さん 2017/8/8 8:30 岩手 
28 KAZ さん 2017/8/8 16:03 熊本県 
29 岡本ボンバーズ さん 2017/8/9 14:38 秋田県 
30 ユートニウム さん 2017/8/10 14:35  
31 あめい さん 2017/8/12 20:51  
32 佐野のくま さん 2017/8/15 15:45  
33 走っていた同業者 さん 2017/8/18 10:24  
34 それから23 さん 2017/8/29 14:45  

352] 暑中見舞い 投稿者: 走っていた元同業者 <8gatu> 投稿日: 2017/08/18(Fri) 10:24  
暑中お見舞い申し上げます。私は走っていた京都市の元同業者です。
昨年4月に定年退職しました。
数年ぶりに問題を解きました。
現実事象を数学化した面白い問題をいつもありがとうございます。問題
ご自愛ください。
[351] 無題 投稿者: 佐野のくま <8gatu> 投稿日: 2017/08/15(Tue) 15:44  
久しぶりに再開しました
今回もおもしろかったです。
[350] こんなに暑くて大丈夫? 投稿者: 岡本ボンバーズ <8gatu> 投稿日: 2017/08/09(Wed) 14:44  
秋田県でも水害がありました。秋田であの位なら、熊本の方々は本当に大変なんだろうなと思いました。関係のないことを書いて済みません。
[349] Re:[348] 流入河川 投稿者: teki <8gatu> 投稿日: 2017/08/03(Thu) 00:23  
> 瀬戸内海の方が流入する河川水の割合が多いからでしょうかね?
> もしくは深層水の割合とか?

おそらく、瀬戸内海は内海のため、生活排水や雨水の影響が顕著に出るためと思います。
[348] 流入河川 投稿者: まいすた <8gatu> 投稿日: 2017/08/02(Wed) 22:39  
瀬戸内海の方が流入する河川水の割合が多いからでしょうかね?
もしくは深層水の割合とか?

http://primzahl.seesaa.net/

[347] 暑すぎで 投稿者: ゴンとも <8gatu> 投稿日: 2017/08/01(Tue) 11:39  
出題を忘れてました。答えをxとして XMaxima で

solve((x*10^3)*1.02*339/10^4-(x*10^3)*1.02*333/10^4=153,x);
x=250・・・・・・(答え)

1分かからないでできたので簡単すぎですね。
[346] 厳密にいうと 投稿者: 保和 <8gatu> 投稿日: 2017/08/01(Tue) 10:08  
どっちも同じ密度だが、厳密にいうと、日本海のほうが少し密度が大きいと思われる。
[345] こんなもんで 投稿者: いぬたこ <8gatu> 投稿日: 2017/08/01(Tue) 10:06  
日本海X リットル=1020X g =塩 0.0339*1020X g (1)
瀬戸内X リットル=1020X g =塩 0.0333*1020X g (2)
(1)-(2)=0.612X g = 153g (3)
(3)を解くと、 X=250 リットル (答)
[344] 意外に 投稿者: いぬたこ <8gatu> 投稿日: 2017/08/01(Tue) 09:54  
考えやすかったです
[343] Re:[342] 最初 投稿者: 巷の夢 <8gatu> 投稿日: 2017/08/01(Tue) 04:55  
> 桁を1桁間違えて、誤答を送ってしまいました。
> 単純計算なのに、情けない><

 同じように密度102/100として計算した際、102を
10^2と記述ミスし、255を送信してしまいました。
何をか言わんやですね・