「今月の問題」 第227回 (平成30年8月)
 
  <問題> 

 「ビール」を円柱形のジョッキーに注ぐと、液体部分と泡の部分に分かれます。泡は時間がたつと液体になりますが、そのとき、体積は1/3になります。
 今、深さ22cmの円柱形のジョッキーにビールを500ml注いだら、底から14cmのところまでは液体で、その上はジョッキーの上端まで泡になりました。(1回目)
次に、同じ円柱形のジョッキーに「ビール」を620ml注いだら、ちょうど上端ぴったりで入りきることが出来ました。(2回目)

ここで問題です。
2回目に「ビール」620mlを入れた時の、泡の部分の深さは何cmだったでしょうか。


<注>
①液体が泡になるときは、体積は3倍になります。
②ジョッキーは、断面積が同じ円柱形であると考えてください。
③「ビール」は注ぎ方によって液体と泡の割合が変わるので、同じ容器(ジョッキー)に入るビールの量は、注ぎ方によって変わります。

 

<正解者一覧表>                      
順位     name      メール到着日時      備 考  
 1 algebra さん 2018/8/1 0:07 神奈川県 
 2 源内シンガポール さん 2018/8/1 0:08 長崎県 
 3 kou さん 2018/8/1 0:12 さいたま 
 4 朝霞おじ さん 2018/8/1 0:13 埼玉県 
 5 ゴンとも さん 2018/8/1 0:16 豊川市 
 6 200日目 さん 2018/8/1 0:17 大阪府 
 7 男はつらいよ さん 2018/8/1 0:25 神奈川県 
 8 次郎長 さん 2018/8/1 1:38 暑い兵庫県 
 9 いぬたけ さん 2018/8/1 3:27 千葉 
10 保和 さん 2018/8/1 3:39 愛知 
11 りりー山本 さん 2018/8/1 4:22 愛知県 
12 鯨鯢(Keigei) さん 2018/8/1 4:47  
13 巷の夢 さん 2018/8/1 5:32 神奈川県在住 
14 いちもく さん 2018/8/1 8:33 立川市 
15 やぶコウノトリ さん 2018/8/1 10:41 兵庫県 
16 teki さん 2018/8/1 12:39 大阪府 
17 まくわうり さん 2018/8/1 15:17 兵庫県 
18 Mr.ダンディ さん 2018/8/1 20:56 大阪府 
19 マッキー27 さん 2018/8/1 23:25 愛知県 
20 おろおろ さん 2018/8/2 3:26  
21 なや さん 2018/8/2 8:16 兵庫県 
22 初芝立命館高校 さん 2018/8/2 12:47 大阪府 
23 yyyyy さん 2018/8/2 17:18 tokyo 
24 NNR4 さん 2018/8/2 20:43 兵庫県 
25 ひろまな さん 2018/8/6 11:41 茨城県 
26 航空アニマル さん 2018/8/6 19:51 東京都26市内大学5年生
27 スモークマン さん 2018/8/10 22:52 暑中お見舞い~m(_ _)m~
28 sue さん 2018/8/12 13:11 筑前州上津役村@福岡県
29 阿修羅 さん 2018/8/31 19:20 長野県

 

答は、2cmでした。

444] ビールの大瓶は 投稿者: teki <8gatu> 投稿日: 2018/08/01(Wed) 12:42  
一般的に633ccですよね。
計算が楽になるように620ccにしたんですね。

なお、ビール会社の広報によると、一番おいしいビールの注ぎ方は、ビール:泡が7:3らしいです。
[443] 不注意というか・・・・ 投稿者: 巷の夢 <8gatu> 投稿日: 2018/08/01(Wed) 05:38  
題意に沿って立式し、ビール部分が20cmとなったので、
20ですぐに送信、その後正解者掲示板に・・・、ところが
入れない、何故?再度計算するも間違いはない。
おかしいなと思い、問題を再読すると、求めるものは泡の
高さでした。何ともお粗末な一席でした。
[442] 無題 投稿者: いわたけ <8gatu> 投稿日: 2018/08/01(Wed) 03:52  
ジョッキの底面積をAとして
ビールの液体量に着目し求める高さをYとすると

(14+8/3)A=500
(Y/3+(22-Y))A=620
Aをはらい、Y=2
[441] 訂正 投稿者: algebra <8gatu> 投稿日: 2018/08/01(Wed) 00:39  
誤 500:650
正 500:620
[440] 底辺の半径をa 投稿者: ゴンとも <8gatu> 投稿日: 2018/08/01(Wed) 00:27  
円周率を%pi,答えをx(cm)とすると
1回目:a^2*%pi*14+a^2*%pi*8/3=500
2回目:a^2*%pi*(22-x)+a^2*%pi*x/3=620
これらを連立方程式として XMaxima で解くと

part(solve([a^2*%pi*14+a^2*%pi*8/3=500,a^2*%pi*(22-x)+a^2*%pi*x/3=620],[a,x]),2);
a=sqrt(30)/sqrt(%pi),x=2・・・・・・(答え)
[439] 投稿者: algebra <8gatu> 投稿日: 2018/08/01(Wed) 00:15  
求める泡の部分の深さをxcmとすると,
(22-x)+x/3=22-(2/3)x
50/3:(22-(2/3)x)=500:650
x=2(cm)