「今月の問題」 第229回 (平成30年10月)
 
  <問題> 
右図を見て下さい。
正方形ABCDの中に赤色と空色の領域があります。赤色は2種類の半円を図のように互いに接するようにしきつめたものです。
見た目には、赤色の面積と空色の面積が同じに見えますが、円周率を3.14として計算すると、赤色の方が64cm2大きくなるようです。
(ちなみに円周率を3にすると赤色の面積の方が小さくなり、微妙な差であることを知りました。)
  
ここで問題です。
 右図正方形ABCDの一辺の長さは、何cmになるでしょうか。

  

 
 

<正解者一覧表>                      
順位     name      メール到着日時      備 考  
 1 algebra さん 2018/10/1 19:01 神奈川県 
 2 ゴンとも さん 2018/10/1 19:10 豊川市 
 3 次郎長 さん 2018/10/1 19:14 兵庫県 
 4 朝霞おじ さん 2018/10/1 19:14 埼玉県 
 5 男はつらいよ さん 2018/10/1 19:17 神奈川県 
 6 kou さん 2018/10/1 19:25 さいたま 
 7 teki さん 2018/10/1 19:57 大阪府 
 8 マッキー27 さん 2018/10/1 22:14 愛知県 
 9 NNR4 さん 2018/10/1 22:17 兵庫県 
10 巷の夢 さん 2018/10/1 23:02 神奈川県在住 
11 いちもく さん 2018/10/2 5:42 立川市 
12 200日目 さん 2018/10/2 7:18  
13 AKIRA さん 2018/10/2 10:31 愛知県 
14 Mr.ダンディ さん 2018/10/2 11:32 大阪府 
15 GUTENTAG さん 2018/10/2 12:41 滋賀県 
16 やぶコウノトリ さん 2018/10/2 14:31 兵庫県 
17 阿修羅 さん 2018/10/2 21:49 長野県 
18 市松 さん 2018/10/3 1:49  
19 うたねこたこいぬ山本さん 2018/10/3 4:13 関東千葉
20 ひまわひ さん 2018/10/3 12:21 茨城県 
21 まいすた さん 2018/10/3 23:03
22 円太郎 さん 2018/10/3 23:51 愛知県 
23 yasukazu さん 2018/10/4 3:09
24 ローリー さん 2018/10/4 17:11 大阪府 
25 アルハンブラ さん 2018/10/5 3:46 石橋 
26 あめい さん 2018/10/5 10:47 静岡県 
27 nowhereman さん 2018/10/5 18:33 東京都 
28 スモークマン さん 2018/10/6 23:01 @新倉敷 
29 鯨鯢(Keigei) さん 2018/10/7 0:06  
30 中学受験専門プロ家庭教師 さん 2018/10/16 16:03 大阪府 
31 ピーマン、パーマン、ウルトラマンン さん 2018/10/20 17:56 兵庫県 
32 なや さん 2018/10/25 18:19 兵庫県 

 

答は、90 でした。

460] Re:[459] 無題 投稿者: スモークマン <10gatu> 投稿日: 2018/10/06(Sat) 23:15  
> 正解は、大きな円の半径が小さな円の半径の1.5倍で、問題の一辺が大きな円の半径の3倍であることに気が付けばあとは計算だけです。

なるほど♪
ちなみに...わたしも最近届いてないみたいですだ ^^;
[459] 無題 投稿者: nowhereman <10gatu> 投稿日: 2018/10/05(Fri) 18:36  
正解は、大きな円の半径が小さな円の半径の1.5倍で、問題の一辺が大きな円の半径の3倍であることに気が付けばあとは計算だけです。
[457] 作問に公式が・・・? 投稿者: 巷の夢 <10gatu> 投稿日: 2018/10/01(Mon) 23:14  
吉岡先生

 この種の問題には正方形の一辺の長さと2つの円の各々の
半径の間には面白い方程式が成り立っているのでしょうね・・・?
確かめたいのですが、帰宅が遅くなりすぎ時間がございません。
明朝考えてみます。
[456] 小さい赤い円の半径を 投稿者: ゴンとも <10gatu> 投稿日: 2018/10/01(Mon) 20:01  
a/2とすると
大きい赤い円の半径は(a+a/2)/2=3*a/4 より
正方形ABCDの1辺は2*3*a/4+3*a/4=9*a/4 より
(a/2)^2*3.14+(3*a/4)^2*3.14-64=(9*a/4)^2-((a/2)^2*3.14+(3*a/4)^2*3.14)
これを解くと
(a/2)^2*3.14+(3*a/4)^2*3.14-64=(9*a/4)^2-((a/2)^2*3.14+(3*a/4)^2*3.14)
6.28*(a^2/4+9*a^2/16)-(9*a/4)^2=64
6.28*13*a^2/16-81*a^2/16=64
81.64*a^2-81*a^2=64*16=1024
0.64*a^2=1024
a^2=1024/0.64=1024/(64/100)=1024*100/64=2^10*10^2/8^2
a=2^5*10/2^3=2^2*10=40
a=40より正方形の1辺は9*40/4=90・・・・・・(答え)
[455] 訂正 投稿者: algebra <10gatu> 投稿日: 2018/10/01(Mon) 19:23  
よって,9x=90(cm)
[454] 訂正 投稿者: algebra <10gatu> 投稿日: 2018/10/01(Mon) 19:22  
0.64x^2=64 より,x=10
[453] おっもしろい 投稿者: 次郎長 <10gatu> 投稿日: 2018/10/01(Mon) 19:22  
こんな問題大好き。

今年は台風当たり年
先生のところも、雨がひどかったのではないですか。
皆さん、台風お見舞い。
私はいつも目の中に入って、ギリセーフの連続でした
[452] ひたすら計算 投稿者: algebra <10gatu> 投稿日: 2018/10/01(Mon) 19:16  
正方形の一辺の長さを9xcmとすると,
赤色:40.82x^2cm2,空色:40.18x^2cm2
0.64x^2=81x^2 より,x=10(cm)
よって,10x=90(cm)