「今月の問題」 第238回 (令和1年7月)
 
 <問題> 


 右図のように、一辺の長さが15cmの正方形ABCDの折り紙があります。
 まず、折り紙を半分に折って、辺ABの中点Mを確認しました。
 次に、頂点DをMに重ねて折りました。



ここで問題です。
 図のAFの長さは何cmになるでしょうか。




  

<正解者一覧表>                      
順位     name      メール到着日時      備 考  
 1 kou さん 2019/7/1 0:17  さいたま 
 2 algebra さん 2019/7/1 0:17  神奈川県 
 3 男はつらいよ さん 2019/7/1 0:20  神奈川県 
 4 朝霞おじ さん 2019/7/1 0:25  埼玉県 
 5 ゴンとも さん 2019/7/1 0:28  豊川市 
 6 乙女座 さん 2019/7/1 0:35   
 7 Bトレマン さん 2019/7/1 0:40   
 8 GOGOGIANTS さん 2019/7/1 0:44   
 9 まいすた さん 2019/7/1 1:22   
10 鯨鯢(Keigei) さん 2019/7/1 4:17   
11 巷の夢 さん 2019/7/1 6:00  神奈川県在住 
12 いちもく さん 2019/7/1 7:02  立川市 
13 せいちゃん さん 2019/7/1 7:03   
14 次郎長 さん 2019/7/1 7:50  兵庫県 
15 nowhereman さん 2019/7/1 8:18   
16 teki さん 2019/7/1 10:47  大阪府 
17 Mr.ダンディ さん 2019/7/1 10:50  大阪府 
18 マッキー27 さん 2019/7/1 20:17  愛知県 
19 スモークマン さん 2019/7/2 0:36  @新倉敷 
20 ひまわひ さん 2019/7/2 12:49  茨城県 
21 K さん 2019/7/2 15:33   
22 GUTENTAG さん 2019/7/2 17:46  滋賀県 
23 市松 さん 2019/7/3 23:21  東京都 
24 ねこうた さん 2019/7/4 16:00  関東 
25 やすかず さん 2019/7/4 16:01  愛知県 
26 戌と蛸 さん 2019/7/5 2:32   
27 山城繊維工業㈱ さん 2019/7/5 14:56   
28 阿修羅 さん 2019/7/7 12:57  長野県小学校教諭 
29 あめい さん 2019/7/7 16:02  静岡県 
30 AKIRA さん 2019/7/16 15:09  愛知県 
31 中学受験算数の森 さん 2019/7/21 16:56  兵庫県 
32 たかひろ さん 2019/7/26 22:56  埼玉県 

 

答は、10cmでした。

[559] 無題 投稿者: 岡本ボンバーズ <7gatu> 投稿日: 2019/07/16(Tue) 17:19  
あっついですねえ。3:4:5美しいですね。ナス高過ぎですね。いつも美しい問題をありがとうございます。
[558] Re:[555] 3:4:5 投稿者: あめい <7gatu> 投稿日: 2019/07/13(Sat) 16:00  
> 問題図のような折り方をした場合、三角形AFDと三角形DBEがいずれも3:4:5の直角三角形になることを知っていれば、瞬殺ですね。
> わたしゃ、どこかの問題で知っていたので、数秒で答えが分かりました。
> 15/2×4÷3=10cm。
私も昔、何かで知って利用したことがありました。折り紙で60°を作ったり、この3:4:5を作ったり、おもしろいですね。ちなみに、折り紙で「ははばたくカラス」(と言う名前でしたが・・・?)が好きでした。
[556] 61歳になります。 投稿者: よしおか(管理人) <7gatu> 投稿日: 2019/07/01(Mon) 21:10  
皆さん、丁寧な書き込み有り難うございます。
感謝、感謝しかありません。

今月の問題は、AFはACの2/3、つまり、折り紙を、長方形の三等分する方法を紹介したいと思いました。

ところで、明日7月2日は61回目の誕生日になります。
あと何回出題できるか分かりませんが、今後とも訪問宜しくお願いします。
[555] 3:4:5 投稿者: teki <7gatu> 投稿日: 2019/07/01(Mon) 13:30  
問題図のような折り方をした場合、三角形AFDと三角形DBEがいずれも3:4:5の直角三角形になることを知っていれば、瞬殺ですね。
わたしゃ、どこかの問題で知っていたので、数秒で答えが分かりました。
15/2×4÷3=10cm。
[[553] 相似の関係 投稿者: まいすた <7gatu> 投稿日: 2019/07/01(Mon) 01:20  
三平方の定理より、
(15-BE)^2=(15/2)^2+BE^2
BE=45/8

⊿DBE∽⊿FADより、
DB:BE=FA:AD
15/2:45/8=FA:15/2
FA=10

http://primzahl.seesaa.net/

[552] Re:[551] 座標で 投稿者: ゴンとも <7gatu> 投稿日: 2019/07/01(Mon) 01:00  
すみません訂正したくても削除キーかけ忘れで
直せず!!
5行目でマイナスの付け忘れで

>これとMを通る直線EMの傾きは(15-75/8)/(15-15/2)=3/4 より

これとMを通る直線EMの傾きは-(15-75/8)/(15-15/2)=-3/4 より
[551] 座標で 投稿者: ゴンとも <7gatu> 投稿日: 2019/07/01(Mon) 00:42  
A(0,15),B(0,15),C(0,0),D(15,0),M(15/2,15)とすると
線分MDの中点(45/4,15/2)を通り線分MDの傾き2から傾き1/2で
点E,MDの中点を通る直線:y=(x-45/4)/2+15/2
ここでx=15でE(15,(15-45/4)/2+15/2=75/8)
これとMを通る直線EMの傾きは(15-75/8)/(15-15/2)=3/4 より
折りたたんだときの直線CD:y=4*(x-15/2)/3+15
ここでx=0でF(0,4*(0-15/2)/3+15=5)これとA(0,15)とより
AF=15-5=10・・・・・・(答え)
[550] 無題 投稿者: algebra <7gatu> 投稿日: 2019/07/01(Mon) 00:25  
BE=a とおくと、DE=15-a ピタゴラスの定理より、a=45/8
AF=x とおくと、x:15/2=15/2:a よって、x=225/4a=10(cm)