「今月の問題」 第253回 (令和2年10月)
<問題> 

 よしお君は家系図を整理しています。
 そこでよしお君は、先祖と自分との関係をすぐに解読できるように、次の約束で番号をつけました。
 よしお君が1番。
 よしお君の父は2番、母は3番
 父の父は4番、父の母は5番、母の父は6番、母の母は7番。
 父の父の父は8番、父の父の母は9番、・・・・・・・・ 。

ここで問題です。
よしお君の母の母の母の母の母の父の母は何番になるでしょうか。





<正解者一覧表>                     
順位     name      メール到着日時      備 考  
 1 algebra さん 2020/10/1 0:20 神奈川県 
 2 男はつらいよ さん 2020/10/1 0:24 神奈川県 
 3 源内シンガポール さん 2020/10/1 0:28 長崎県 
 4 朝霞おじ さん 2020/10/1 0:38 埼玉県 
 5 ゴンとも さん 2020/10/1 0:43 豊川市 
 6 kou さん 2020/10/1 0:46 さいたま 
 7 乙女座 さん 2020/10/1 2:50  
 8 鯨鯢(Keigei) さん 2020/10/1 4:43  
 9 いぬたこ さん 2020/10/1 4:58 千葉 
10 花田勝幸 さん 2020/10/1 5:04 岐阜 
12 うたネコ さん 2020/10/1 5:12 関東 
13 ひさしやまもと さん 2020/10/1 5:18 中部 
14 マッキー27 さん 2020/10/1 7:51 愛知県 
15 次郎長 さん 2020/10/1 7:53 兵庫県も涼しくなりました
16 nowhereman さん 2020/10/1 8:31 Tokyo 
17 いちもく さん 2020/10/1 9:21 立川市 
18 teki さん 2020/10/1 9:49 大阪府 
19 GUTENTAG さん 2020/10/1 11:26 滋賀県 
20 市松 さん 2020/10/1 12:20 東京都 
21 №719  さん 2020/10/1 12:50  
21 №719  さん 2020/10/1 12:50  
22 巷の夢  さん 2020/10/1 14:33 神奈川県在住 
23 量子論  さん 2020/10/1 14:51 京都市右京区 
24 Mr.ダンディ  さん 2020/10/1 14:52 大阪府 
25 syokyuhsya  さん 2020/10/1 14:58 千葉県 
26 突然、秋天来了  さん 2020/10/1 15:43 兵庫県 
27 koppa  さん 2020/10/1 17:44  
28 スモークマン  さん 2020/10/1 18:21 @新倉敷 
29 アルファ・ケンタウリ  さん 2020/10/1 21:41 京都府宇治市小学5年生
30 阿修羅  さん 2020/10/1 23:14 長野県小学校教諭 
31 いけだ  さん 2020/10/1 16:47 石川県金沢市 
32 NNR4  さん 2020/10/1 22:53 兵庫県 
33 塚原舜哉  さん 2020/10/8 0:11 栃木県宇都宮市 
34 ごり押し  さん 2020/10/18 22:06  
35 カルダノ  さん 2020/10/18 22:07 群馬 
36 カイト  さん 2020/10/22 16:15  
37 初芝立命館中学校高等学校  さん 2020/10/24 8:33 大阪府 

 

答は、253 でした

 

[705] 相田みつをの詩にこんなのあったような 投稿者: ごり押し <11gatu> 投稿日: 2020/10/18(Sun) 22:06  
よしおくんから数えて母、母の母、母の母の母……は(2^N+1)-1になっています。
また、図からある地点の人物の父がその人物の2倍になっている事に気が付きました。
よって求める答えは
(2^6-1)×2×2+1で253になりました。
[704] 704のつけたし 投稿者: アルファ・ケンタウリ <11gatu> 投稿日: 2020/10/01(Thu) 21:53  
先祖って続けくとここまでの大きな数になるとは…
考えただけでも不思議です
[703] すごい考えた 投稿者: アルファ・ケンタウリ <11gatu> 投稿日: 2020/10/01(Thu) 21:50  
まずは全員が母だと考えると…
1
3
7
15
31
63
127
255
255-2=253 A.253
[702] 母を中心にして遡る... 投稿者: スモークマン <11gatu> 投稿日: 2020/10/01(Thu) 18:43  
1+2+2^2+...+2^7-2
=2^8-3
=256-3
=253


家系図って...ミトコンドリアイヴ探しのよう.
[700] ところで 投稿者: №719 <11gatu> 投稿日: 2020/10/01(Thu) 12:56  
ここまでご先祖様を遡ったら
私んとこは猿かも知れないわ
[699] 無題 投稿者: №719 <11gatu> 投稿日: 2020/10/01(Thu) 12:50  
15の次の段を数えたら31になったので、これは
1,3,7,15,31,63,127,255と続くから
そして各段は右から
母の母、母の父、父の母、父の父と並んでいるので
求める段は
右から255,254,253,252となり253
[698] 階差数列でも解けますが 投稿者: teki <11gatu> 投稿日: 2020/10/01(Thu) 11:29  
2進法で、母のところを1、父のところを0とすると、
1111101(2進)=253(10進)
で、一発で求められますね。
[697] どこかのサイトのように 投稿者: teki <11gatu> 投稿日: 2020/10/01(Thu) 09:46  
問題番号と一致させたんですね。
[696] 無題 投稿者: 鯨鯢(Keigei) <11gatu> 投稿日: 2020/10/01(Thu) 05:01  
父は ×2 ,母は ×2+1
私の母の母の母の母の母の父の母は
1→3→7→15→31→63→126→253
[695] 階差数列で 投稿者: ゴンとも <11gatu> 投稿日: 2020/10/01(Thu) 00:50  
1+2+4+8+16+32=63
これが母の母の母の母の母で
1+2+4+8+16+32+64-1=126
これが母の母の母の母の母の父で
1+2+4+8+16+32+64+128-2=253・・・・・・(答え)
これが母の母の母の母の母の父の母