今月の問題」 第50回 (平成15年11月)

 
上図を見てください。
1の数字を中心にして、その周りに2、3・・・・・というように囲んでいきます。
3まで囲んだところで、全ての数字を合計すると、65になっています。
 
ここで問題です。このようにして10まで囲んでいくと、合計した数字はいくらになるでしょうか。 

<正解者一覧表>             
正解者順位     name      メール到着日時     備 考  
 1カバシン さん2003/11/1 0:03福岡大学生 
 2 ろろ さん2003/11/1 0:03神奈川県 
 3なにわ さん2003/11/1 0:03西宮市 
 4nobu さん2003/11/1 0:04 
 5kasama さん2003/11/1 0:05和歌山県プログラマ 
 6佐藤 広宣 さん2003/11/1 0:12 
 7山羊 さん2003/11/1 0:13 
 8奥入瀬 さん2003/11/1 0:13東京都 
 9neo さん2003/11/1 0:16 
10モルモット大臣 さん2003/11/1 0:27モルモット王国in岐阜
11寺脇 犬 さん2003/11/1 0:30 
12teki さん2003/11/1 0:45 
13安楽 さん2003/11/1 1:37宮崎県小林市
14 呑 さん2003/11/1 3:37 
15miya さん2003/11/1 5:54 
16経友会の進作 さん2003/11/1 6:17京都府木津町・65歳 
17信三 さん2003/11/1 6:38シリコンバレーの住人 
18TM さん2003/11/1 7:47 
19Michael さん2003/11/1 8:43 
20 ほげ さん2003/11/1 9:18北の隠れ家 
21巷の夢 さん2003/11/1 10:41宮城県出身 
22zizi さん2003/11/1 11:25東京都 
23ちず さん2003/11/1 15:03愛媛県松山市
24みかん さん2003/11/1 15:07 
25なおっち さん2003/11/1 18:07佐賀県中学生 
26阿久根孝宜 さん2003/11/1 20:54名瀬市 
27フィリピンの鷹 さん2003/11/1 23:35 
28 mhayashi さん2003/11/2 0:34大阪府 
29MARORINE さん2003/11/2 2:16福岡県在住、某進学塾講師 
30元先生の教え子 さん2003/11/2 14:25兵庫県某高校 
31ビッキー さん2003/11/2 20:06名古屋市 
32 有無相生 さん2003/11/2 20:08神奈川県、会社員 
33 あつきパパ さん2003/11/2 20:410歳児の父 
34すてっぷ さん2003/11/3 13:47東京都 
35こ さん2003/11/3 22:03石川県金沢市四十万 
36永弘 世之介 さん2003/11/3 22:26東京都 
37JIRO さん2003/11/4 10:12兵庫県豊岡市 
38HK さん2003/11/5 22:25富山市寺町 自営業 
39 算数の森 さん2003/11/6 12:38兵庫県 
40KEN さん2003/11/6 20:15中学生です 
41荻野菜穂 さん2003/11/6 23:05愛知県名古屋市 
42勇水 さん2003/11/6 23:22高知県土佐山田町 
43テモ さん2003/11/7 23:13広島市の美鈴が丘
44浜田 明巳 さん2003/11/8 8:56 
45yan さん2003/11/8 21:08 
46じじ さん2003/11/9 17:00 
47michiko さん2003/11/9 22:13高一
48sato さん2003/11/14 22:09 
4911月 さん2003/11/16 9:58兵庫県上郡 
50MAM さん2003/11/16 23:01沖縄県 
51debumari さん2003/11/17 22:18受験生のママ 
52wakakou さん2003/11/19 14:36宮城県 
53ゴンとも さん2003/11/19 22:51YMOチルドレン in  豊川市 
54atsuo さん2003/11/19 19:04大阪 大学生 
55あきら さん2003/11/21 19:23北海道中学数学教諭 
56ISAMU さん2003/11/21 20:21三重県 
57HAJI さん2003/11/24 13:20 
58スモークマン さん2003/11/25 15:03 
59tom さん2003/11/25 18:51千葉県で塾講師してます!
60太宝パパ さん2003/11/29 2:05 
61 okada さん2003/11/29 21:4711歳です。竹野町出身 

答えは、2641でした。

以下のような回答を頂きました。

MARORINE さん
【解説】1+2×2×4+3×4×4+4×6×4+5×8×4+6×
10×4+7×12×4+8×14×4+9×16×4+10×18×
4=2641

スモークマン さん
ただの計算かな・・・
2*(10*36+9*32+8*28+7*24+6*20+5*16+4*12)+65=2641

ゴンとも さん
 一般式でやるべき 
8n(n+1)(n-1)/3+1
n=3 で問題文例  8・3・4・2/3+1=65
n=10 で問題の解答 8・10・11・9/3+1=2641

MAM さん
 n番目の外側の個数は(2n−1)2乗ー(2n−3)2乗個になる。
n番目の和はn×(2n−1)2乗ー(2n−3)2乗
      =8n(n−1)(n≧2)
よってn番目までのすべての和Sは
         n
    S=1+8狽求ik−1)
        k=2
これを解くと
    S=8/3n3乗−8/3n+1
n=10を代入すると
S=2641
よって10番目までの和は2641になる。

テモ さん
 一般式:1+n(n+1)(n+2)/3 でn=9を代入して2641

 

浜田明巳さんには、エクセルのマクロを使って解いたプログラムを送っていただきました。

あつきパパ さん
 1行目 1
2行目 1+2×8
3行目 1+2×8+3×16
4行目 1+2×8+3×16+4×24
(以下前の行から、かけられる数が8ずつ増えていくかたち)
よって、10行目
1+2×8+3×16+4×24+5×32+6×40+7×48
+8×56+9×64+10×72=2641

 

 

掲示板には次のようにコメントいただきました。

133  適当ですが       どんさん - 2003/11/26 17:08 -
1 + 2*8*1 + 3*8*2 + 4*8*3 + ・・・・ + 10*8*9 = 2641

132    センター試験では一般解を     ゴンともさん - 2003/11/19 23:53 -
今回初めてです。教科書レベルと思いました。
センター試験の数列ではちょうど10項ぐらいたすもの
があります。
時間的にも公式を使いましょう。
うろでもn=2とかで確かめれば
だいたい公式をおぼえているものです。

131 計算してみました        tekiさん - 2003/11/14 17:04 -
#129を計算してみると、
S(n)=8/3*(n-1)n(n+1)+1
と、割合きれいな形になりました。
有無相生さんの式とおなじですね。

129 一般解        tekiさん - 2003/11/02 22:15 -
128のようになることから、
S(n)=n(2n-1)^2-Σ|k=1→n-1|(2n-1)^2
ですね。

128 こんなのはどうでしょう?    tekiさん - 2003/11/02 21:21 -
規則性から
10×19^2-17^2-15^2-13^2-11^2-9^2-7^2-5^2-3^2-1^2
=2641 と計算しました。

 

127 漸化式で    有無相生さん - 2003/11/02 20:05 -
中心からn番目の色のついた部分の総和をa(n)とすると、
a(1)=1
a(n)=8*n*(n-1) (n>=2)
総和S(n)=1+8/3*(n+1)*n*(n-1)
n=10を代入して、S(10)=2641

 

125 ぎゃはは      さくらさん - 2003/11/02 13:51 -
1の周りは8マスで、2の周りは16マス。つまり、8の倍数になっているから、この要領で、10まで、計算して行くと2641になりっました。

 

124 地道に… MARORINEさん - 2003/11/02 02:11 -
1+2×2×4+3×4×4+4×6×4+5×8×4+6×10×4+…+10×18×4=2641

 

123 なんか法則があるのでしょうが    mhayashiさん - 2003/11/02 00:39 -
1+4*(2*2+3*4+4*6+5*8+6*10+7*12+8*14+9*16+10*18)
をしこしこと計算しました.
http://www005.upp.so-net.ne.jp/m-hayashi/

122 どうやってとくのかなあ    高橋 道広さん - 2003/11/01 09:16 -
数字K (K>1)の個数 (2k-1)^2-(2k-3)^2=8(K-1)
よって 1+Σ(K=2〜10)k×8(k-1)=1+8Σ(K=1〜10)k(k-1)=
1+8×9×10×11/3=2641
全部の数を10にするには 19×19の正方形の中の数に1を足し
17×17の正方形の中の数に1を足し.…1×1の正方形の中の
数に1を足す。として 全体から引くというのもあるかな 
と思ったけど これもΣを使うんですよね。
う〜む。。。。
http://micci.sansu.org

121 祝50回   経友会の進作さん - 2003/11/01 09:00 -
 50回達成おめでとうございます。このサイトが数ある
問題のうちで月間での最初の問題ですから、また新しい月
が来たと思って解かせて貰っています。もう11月ですね。
 この種の問題は遊び心で解けるから楽しいです。因みに
10は2641、20は21281、30は71921。

 

120 うむむ LEDさん - 2003/11/01 04:16 -
もしや漸化式使うほどでもない?
a(n)=8/3*n(n+1)(n-1)+1

 

119 50回おめでとうございます!  呑さん  - 2003/11/01 03:19 -
50回おめでとうございます。
今回は(も?)小学生並みに一つ一つ計算してしまいました。
何かいい方法はないのでしょうか?
これからも楽しみにしております。http://www21.ocn.ne.jp/~hopes/

118 #117 追記   kasamaさん - 2003/11/01 00:24 -
> 値が1つ大きことに着目します
値が1つ大きく、個数が4つ多いことに着目します

 

117 規則性を見つけて・・・  kasamaさん   - 2003/11/01 00:20 -
第45回「有心六角形の問題」とほぼ同じですね^-^。一番内側は扱い難いので除外して、2番目以降の規則性を見つけます。ある周囲の数字は1つ内側にくらべて、値が1つ大きことに着目します。数が小さいので、一般化せずコツコツ足しました。

 

116 いい方法はこれから  nobuさん - 2003/11/01 00:07 -
シグマを使ってしまいました。
他の方法は明日考えてみます。