「今月の問題」 第81回 (平成18年6月)


<美しい形をした多面体>

 左上の写真はある立体の展開図です。また左下は、展開図を組み立てたときの立体の見取り図です。


 展開図で示したとおり、この立体は6枚の正方形と8枚の正三角形からできた14面体です。
 ただし、正方形の対角線の長さは6cmであり、正方形と正三角形の一辺の長さは等しいことが分かっています。
 ここで問題です。この立体の体積は何cm3になるでしょうか。

 

 (※写真のような立体を準正多面体とよばれます。準正多面体は16種類あるそうです。そして、5種類の正多面体の何れかを加工することによって導くことができることを知りました。この立体も、ある正多面体を加工してできるはずです。)

<正解者一覧表> 
正解者順位     name      メール到着日時     備 考  
 1teki さん2006/6/1 0:36大阪府 
 2kobayashi さん2006/6/1 1:25 
 3信三 さん2006/6/1 3:47シリコンバレーの住人 
 4 お久しぶりの呑 さん2006/6/1 9:05健忘症 
 5経友会の進作 さん2006/6/1 13:24京都府木津町・67歳 
 6ゴンとも さん2006/6/1 15:29 
 7uchinyan さん2006/6/1 15:59ネコの住む家より 
 8lapin さん2006/6/1 17:16大阪府交野市 
 9nobu さん2006/6/1 19:55石川県 
10ふじも さん2006/6/1 21:48大阪府池田市 
12なにわ さん2006/6/2 0:04西宮市 
13どんぐり さん2006/6/2 0:57神奈川県 
14CHOPELIX さん2006/6/2 2:38茅ヶ崎市民 
15いちもく さん2006/6/2 7:17立川市 
16ひろの さん2006/6/2 11:15北海道滝川市 
17なまよみの盲学校教師 さん2006/6/2 13:02甲斐の国 
18xevs さん2006/6/2 15:31京都府 
19翔鶴 さん2006/6/2 18:27 
20カエ さん2006/6/2 20:24千葉県 
21fisherman さん2006/6/3 1:14豊岡市 
22ISAMU さん2006/6/3 15:16三重県 
23オルカット さん2006/6/3 18:0神奈川県 
24空波 さん2006/6/3 19:59兵庫県 
25oguchan1 さん2006/6/3 22:22鹿児島県 
26電電虫 さん2006/6/3 23:05大阪府 
27エトランゼ さん2006/6/4 1:50 
28スモークマン さん2006/6/4 16:34目指せ囲碁5段! 
29巷の夢 さん2006/6/5 7:14 
30 hidy・算数問題出題中 さん2006/6/5 11:21 
31ぴーしゅん さん2006/6/5 17:26バンコク 
32永田 さん2006/6/6 20:17竹中卒業生 
33りーくん さん2006/6/9 22:03 
34kasama さん2006/6/10 11:17和歌山県プログラマ 
35翔 さん2006/6/10 15:04香川県 
36安楽 さん2006/6/12 18:04宮崎県 
37ma-mu-ta さん2006/6/14 3:39東京都 
38Mrドーナツ さん2006/6/15 2:33神奈川 
39 算数の森 さん2006/6/22 15:09 
40単身おやじ さん2006/6/26 17:36横浜市在住 

答えは、180cm でした。


 
[216] 教えてください 投稿者:よしおか(管理人) 投稿日:2006/06/14(Wed) 05:26 [返信]

皆さんありがとう御座います。中学校の入試問題でありますが、いろいろな考え方があって面白いと感じています。特に空間図形は難しいですが興味がわきました。

皆さんの解答例は次のようにまとまるような気がします。

<その1>
立方体−三角錐×6
6*6*6−3*3/2*3/3*8=180

<その2>
直方体+四角錐×4
(3√2)^2*6+3√2*6*(3/√2)*(1/3)*4=180

<その3>
正8面体−正四角錐×6
6√2×6√2×6×1/3×2−3√2×3√2×3×1/3×6

<その4>
中心が一致すると考えて
正4角錐×6+正三角錐×8
36*1/2*3*1/3*6+(6/√2)^2*√3/2*1/2*√12*8*1/3


以上4通りは理解できたのですが、[207][206]のkobayasiさんの底面積×高さ×2で、底面積が15√3 高さが2√3の考え方がよく理解できません。結果的に面白い問題だなあと感じていますので、もう少し詳しく教えてくださいませんか。

[215] 無題 投稿者:安楽さん 投稿日:2006/06/12(Mon) 18:02 [返信]

ふつうに見て、直方体+四角錐×4で考えた。


[213] 2度目です 投稿者:hidy・算数問題出題中さん 投稿日:2006/06/05(Mon) 11:17 [返信]

正方形が6面、正三角形が8面あることから、立方体の8つのかどを切り落とした図形をイメージして解きました。

http://math.katuyou.net/


[212] 無題 投稿者:fishermanさん 投稿日:2006/06/03(Sat) 01:19 [返信]

底面が正三角形だとばかり錯覚していました。底面が正方形だと気づくと、後は直方体と、4つ正四角錐に分けて計算し、和を求めました。

 
[209] 遅れました 投稿者:ゴンともさん 投稿日:2006/06/01(Thu) 15:25 [返信]

先ず、題意の三面図で
見取り図を真上から見ると一辺6の正方形に縁取られ
真横,真正面から見ても一辺6の正方形に縁取られ より
題意の立方体は一辺6の立方体・・・・・・☆
に入りその隙間は底辺6^2/8=9/2で高さ3の三角錘が8個で
(9/2)*3*8/3=36
これを☆=6^3から引いて
6^3-36=180・・・・・・(答え)


[208] 実際に作ってみました・・・ 投稿者:経友会の進作さん 投稿日:2006/06/01(Thu) 13:45 [返信]

 画用紙を使って図形を作ってみました。紙と鋏とセロテー
プでままごとの様なお遊びを。出来上がった立体は一辺6p
の立方体から底辺3*3/2p^2、高さ3pの三角錐8個分を切り
取ったものです。即ち6*6*6=216、3*3/2*3/3*8=36より、
216-36=180p^3。
[207] 分割 投稿者:こばさん 投稿日:2006/06/01(Thu) 01:26 [返信]

対称な部分2つに分けて、さらに三角錐3つ 三角柱1つ 直方体の半分が3つ、に分けて計算すると底面積×高さ×2で、底面積が15√3 高さが2√3 よって体積は180