「今月の問題」 第82回 (平成18年7月)

  
郵便物(封書)料金表
内 容 重 量 料 金
定形郵便物 25gまで 80円
50gまで 90円
定形外郵便物 50gまで 120円
100gまで 140円
150gまで 200円
250gまで 240円
500gまで 390円
1kgまで 580円
2kgまで 850円
4kgまで 1,150円

注 定形郵便物とは、次の条件を満たすものです。
 1. 長さ14〜23.5cm、幅9〜12cmの長方形で、厚さが1cmまでのもの
2. 重さが50gまでのもの

 たくさんある50円切手と80円切手を組み合わせて、どんな金額ができるか考えてみました。

 100円以上の金額のうちどうしても作ることが出来ない金額はいくつあるでしょうか。ただし、10円未満の端数は考えないものとします。

(※ たとえば100円は50円切手2枚、130円はと80円切手1枚と50円切手1枚で作ることができます。1億円であっても、切手は無限にあると考え作れると考えてください。
しかし、110円や120円は2種類の切手では作れません。
左の郵便物料金表は、今回の問題と全く関係ありません)

 

<正解者一覧表>          
正解者順位     name      メール到着日時     備 考  
 1なにわ さん2006/7/1 1:31西宮市 
 2 忘れん坊の呑ちゃん さん2006/7/1 1:45河童ランドの酔っぱらい 
 3ma-mu-ta さん2006/7/1 1:48東京都 
 4エトランゼ さん2006/7/1 2:02 
 5経友会の進作 さん2006/7/1 8:58京都府木津町・68歳 
 6いちもく さん2006/7/1 9:59立川市 
 7 hidy・算数問題出題中 さん2006/7/1 10:05福岡県の田舎 
 8ゴンとも さん2006/7/1 10:56豊川市 
 9すてっぷ さん2006/7/1 11:08 
10信三 さん2006/7/1 11:31シリコンバレーの住人 
11teki さん2006/7/1 11:42大阪府 
12y.kobayashi さん2006/7/1 13:47 
13航空アニマル(asano生)さん2006/7/1 19:34中学1年生 
14lapin さん2006/7/1 19:49大阪府交野市 
15カエ さん2006/7/1 22:33千葉県 
16fisherman さん2006/7/1 23:49豊岡市 
17oguchan1 さん2006/7/2 0:41鹿児島県 
18y.okada さん2006/7/2 9:45 
19りーくん さん2006/7/2 18:51埼玉県 
20中学教育 さん2006/7/2 19:06岩手県在住・中学3年
21スモークマン さん2006/7/2 21:37目指せ囲碁5段! 
22uchinyan さん2006/7/2 22:25 
23ぴーしゅん さん2006/7/3 15:50タイ・バンコク 
24 ほげ さん2006/7/4 15:43北の隠れ家 
25巷の夢 さん2006/7/5 7:22宮城県出身 
26Michael さん2006/7/5 23:45 
27電電虫 さん2006/7/6 1:12大阪府 
28オルカット さん2006/7/6 2:47 
29kasama さん2006/7/7 15:32和歌山県プログラマ
30永田竜太郎 さん2006/7/8 20:58元竹中生 
31翔 さん2006/7/11 20:27香川県 
32Y・SUKADA さん2006/7/16 9:558茨城 学生12
33浜田明巳 さん2006/7/19 2:46 
34りんご さん2006/7/22 21:12元竹中生 
35だいすけべー さん2006/7/30 16:10宇治市在住 

答えは、7通りです。

次のように掲示板に書き込んでいただきました。

 

 
[232] またまたすみません。 投稿者:teki 投稿日:2006/07/04(Tue) 23:06 [返信]

29=8×3+5  でした。


[230] はじめまして 投稿者:Y・Sukada 投稿日:2006/07/04(Tue) 20:16 [返信]

はじめまして  Y・Sukadaです。
僕は100から990までで、できない数字が7になりました。
すいません初めてなもんで。

[229] お久しぶりです 投稿者:ほげ 投稿日:2006/07/04(Tue) 15:41 [返信]

5と8で考えます
10 11 12 13 14 
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24
25 26 27 18 29
30 31 32 33 34
35 36 37 38 39
...
と数字を書いていって 一番左の列は5の倍数
残りの4つの列から 8の倍数を4つ見つけます。
たとえば16を見つけたら  11 16 21 26 31 36...
のうち11 は作成不可能 16以降はすべて作成可能になります。
ちなみに作成できない 最大なものは(5-1)×(8-1)+1=29
という式があります。

[228] 一般的な解法が知りたい。(^^; 投稿者:スモークマン 投稿日:2006/07/02(Sun) 21:35 [返信]

わたしも手計算で、、、
11,12,14,17,19,22,27 の7種類は表せない。


[226] 今月の解答・・・ 投稿者:経友会の進作 投稿日:2006/07/02(Sun) 15:10 [返信]

 表示金額を下二桁でグループ分け。グループは5グループ。
1→00と50円、2→10と60円、3→20と70円、4→30と80円、
5→40と90円。不可能なのは、2→110円、3→120円、170円、
220円、270円、5→140円、190円。上記7個だけがどうしても
できない金額です。


[224] ちから技 投稿者:fisherman 投稿日:2006/07/01(Sat) 23:56 [返信]

30以上はすべて作れるのかな?
今回はまさにちから技と勘でした。もっとじっくりと考えてみると、何らか法則を見つけることが出来るかもしれませんが・・・


 

[222] 今月の問題 投稿者:teki 投稿日:2006/07/01(Sat) 16:31

5と8を用いて作れない10以上の正の整数の個数を数えました。
1の位の数で場合わけしました。

1の位が、

0:なし(5×2nで作成可能)
1:11(21以上は8×2+5×(2n+1)で作成可能)
2:12、22(32以上は8×4+5×2nで作成可能)
3:なし(8+5×(2n+1)で作成可能)
4:14(24以上は8×3+5×2nで作成可能)
5:なし(5×(2n+1)で作成可能)
6:なし(8×2+5×2nで作成可能)
7:17、27(37以上は8×4+5×(2n+1)で作成可能)
8:なし(8+5×2nで作成可能)
9:19(29以上は8×3+5×(2n+1)で作成可能)

ただし、n=0,1,2・・・・・・・