「今月の問題」 第92回 (平成19年5月)

<サイコロの目のつけ方の規則性>

さいころの目のつけ方には次のような規則性があることが分りました。

@ サイコロはどうして表と裏の目をたすと7になる

A 1,2,3は左まわりの順になる。

(下図)

 上図は11種類ある立方体の展開図の1つです。
この展開図に左の規則性を使ってサイコロに目を書きます。

ここで、問題です。
この展開図に目を書き込む場合、何通りあるか考えてください。

ただし、(A)と(B)は回転させると同じになりますから1通りと考えて下さい。

<正解者一覧表>              
正解者順位     name      メール到着日時     備 考  
 1 呑ちゃん さん2007/5/1 0:03最近日記を始めました
 2ゴンとも さん2007/5/1 0:03豊川市 
 3ダンディ海野 さん2007/5/1 0:14大阪府 
 4なにわ さん2007/5/1 0:16西宮市 
 5ma-mu-ta さん2007/5/1 0:16東京都 
 6Walkin' BOA さん2007/5/1 0:20 
 7エトランゼ さん2007/5/1 0:31 
 8信三 さん2007/5/1 5:33シリコンバレー 
 9堤真人 さん2007/5/1 6:26大阪府中1 
10巷の夢 さん2007/5/1 7:07宮城県出身 
11経友会の進作 さん2007/5/1 8:39京都府木津町68歳
12uchinyan さん2007/5/1 10:22東京都 
13algebra さん2007/5/1 11:20 
14fisherman さん2007/5/1 13:23豊岡市・塾講師 
15りーくん さん2007/5/1 13:41埼玉県 
16NAMPOTのPOT さん2007/5/1 17:22 
17teki さん2007/5/1 23:13大阪府 
18スモークマン さん2007/5/2 2:08 
19いちもく さん2007/5/2 5:45立川市 
20akira さん2007/5/3 6:50東京都 
21永田竜太郎 さん2007/5/4 18:57元竹中生 
22 算数の森 さん2007/5/6 0:31兵庫県、プロ家庭教師
23ろしなんて さん2007/5/6 2:01 
24 安曇野りんご さん2007/5/7 9:01只今りんごの花満開
25プロビーム さん2007/5/7 13:16岩手県大船渡市
26kasama さん2007/5/7 23:50和歌山県プログラマ
27 banyanyan さん2007/5/11 7:21京都市
28 t.yamazaki さん2007/5/12 18:00神奈川県
29tomo2 さん2007/5/14 16:09仕事中の息抜き@東京
30ujitaka2001 さん2007/5/31 17:17YRP野比在住

答は12通りでした。次のように回答の書き込みを頂きました。

[72] さいころの置き方 投稿者:なか 投稿日:2007/05/15(Tue) 16:04 [返信]

さいころの置き方と考えてもいいですね。
上面が6通り。側面の回転が4通りで24通り。
ただし、展開図の点対称を除けといわれているので、
24÷2=12通り。

 
[71] 「表裏の目の和が7」だけなら 投稿者:ダンディ海野 投稿日:2007/05/02(Wed) 18:19 [返信]

サイコロには、1・2・3が左回りのものと右回りのものの2種類のもの考えられますよね。
 そこで条件として、「表裏の目の和は7である。」だけなら(問題の条件が@だけなら)、
この展開図に目を書き込む方法は・・・・・・・・24通り・・・ですよね?

 
[70] 立体のばらし方で決まる。 投稿者:スモークマン 投稿日:2007/05/02(Wed) 02:06 [返信]

立体図をばらすことを考えると、連続3個なので、
126,136,156,146 と一つの数に4個対応。
同様に、
215,265,235,245
314,324,354,364

4,5,6 から始まるものは、上にでてるものの逆になるだけだから、結局、3*4=12 通り。♪

 
[69] 無題 投稿者:fisherman 投稿日:2007/05/01(Tue) 13:53 [返信]

(1,6)(2,5)(3,4)の組に分ける。右上を中心に(1,6)を固定すると2×2=4通り考えられる。目の順序が決まっているので(1,6)の入れ替えは考えない。あとは(2,5)(3,4)を固定する場合も同様であるから,4×3=12通りである。

 
[68] 要するに 投稿者:uchinyan 投稿日:2007/05/01(Tue) 10:38 [返信]

1 の目を決めると,2 の目の入り方は 1 の目を中心に 4 通り。
3 の目は規則の(2)より,4, 5, 6 の目は規則の(1)より,決まってしまいます。
後は 1 の目の入り方だけですが,対称性より 3 通り。
したがって,4 * 3 = 12 通り。
一応,図も描いて確認しました (^^;

 
[67] 意外と少ない 投稿者:ダンディ海野 投稿日:2007/05/01(Tue) 00:39 [返信]

下段左端の目を決めると、その隣の目は4通り考えられる。
 2つの目を決めるとき、1・2・3が左回りだと決まってい
るので残りの目はすべて自動的に決まってしまう。(1通り)

下段左端の目は6通りあるから、6*4=24(通り)だが
このなかには(A)と(B)のように回転させると同じものが2つ
ずつあるから、24/2=12(通り)