FAMILY

親ばかで申し訳ありません。資源の無駄使いですが、マイホームの紹介をさせてもらいます。(平成19年11月24日記述)


<おじいちゃんが作った立派な大根です H16.12.撮影 かなり前の写真で今は顔も変わってきました>

RISA

 高校生になりました。社会に貢献する力を身に付けるよう頑張っています。

YUKINOBU

 中学生になりました。野球部に入っています。家では、キャッチボールと漫画を読んでいます。
漫画を読む集中力で何事にも挑戦してほしいです。

YUKA

サッカーを始めました。お母さんやおばあちゃんの料理の手伝いも大好きです。
何でも好奇心旺盛で挑戦しています。


HISAYUKI

 肥満防止にジョギングを始めてから25年になります。平成12年の日本海マラソンでは、3時間9分まで記録を伸ばすことができました。
 平成19年の福知山マラソンで、通算25回まで完走記録を伸ばしています。
ただ、最近は走ることをさぼっていますので、ブクブクと中年太りになっています。
visualBasicを使った、ソフトウェアを作ることを趣味にしています。価値あるソフトとはいえないかもしれませんが、 時間をかけていますので、たくさんの方に使って頂くことを楽しみにしています。
 また、毎月出題するチャレンジ問題のみなさんの回答で、大きな刺激を頂いています。

私の宝物(その1)
始めて購入したエプソンQC10とNEC9801RX2です。
1984年に買った8ビット機のQC10Uです。当時70万円以上かかったと思いますが、購入してすぐに発売中止。BASIC言語を少しだけ覚えることができました。
そして、ワープロや表計算、CAIソフト作り、パソコン通信他いろいろとお世話になったNEC9801RX2です。16ビット機であり5インチのフロッピィでありながら、よく働いてくれました。
たしかに、今のパソコンはマルチメディア対応で素晴らしいですが、仕事内容はたいして進化していないように思います。使い捨て時代であり、消費経済の申し子といえるように思いませんか。
ちなみに、これ以降私が購入したパソコンは、「NEC9801NS/T」「FUJITSU FMV DESKPOWER」「NEC9821LavieNb10F」「NECLavieNXlw23D/5」。
平成12年度には、「NECLavieC lc600j/3」、「SONY Vaio pcg-xr1f/bp」「NECLavie LL950/6」「FUJITSU FMVBIBLO50G/T」「NECLavie LL370/F」まで10台以上を購入してしまった。
そして、全てが現役で動く状態である。

私の宝物(その2)
りっぱな認定書をいただきました。
生徒に教えてもらいながら、剣道三段の認定書を頂きました。凄い技術を持った方と同じ土俵で、実技審査会を受けられたことが何より嬉しく思います。
剣道形は、夏休みに神戸に行って、指導していただきました。
技術は、未熟そのもので恥ずかしい限りです。
精進しなければという気持だけは、強く持っています。

私の宝物 その3
愛車だったカローラです。
 結婚した時に購入し、9年お世話になりました。ディーゼルですからリッターあたり20kmぐらい走ることができました。距離メーターは、23万kmを越えました。皆さんの愛車で、20万km以上走った自家用車は珍しいのではないでしょうか。
さすが世界の「TOYOTA」。今は、新しい車に変身しているかもしれません。ちなみに、私にとっての5代目になる愛車も、トヨタカローラ店で購入したタウンエースです。
現在は、「ノア」を2台乗り継いでいます。やっぱり「トヨタ」はいいかな?


私の宝物 その4
リフォームして頂いた我が家です。
 平成15年の年末に我が家を増改築してもらいました。50年以上も前に建てられた家だったので、思いきって新築も考えたのですが、今回は改造をしてもらいました。
 流石にプロの腕前は違うなあとびっくりするばかりでした。古い家でしたが、見違える姿に変身しました。まさしく「匠の技」という言葉を見させて頂きました。

私の宝物 その5

 

 平成23年2月6日に受験した「甲種危険物取扱者試験」に合格しました。
「甲種」は化学系の大学を卒業したものにだけ受験資格があると昨年11月に知って挑戦しました。
 「落ちこぼあった私が、30年以上前に習ったことを理解することは困難でしたが、不思議なことに楽しく勉強が出来ました。暗記科目だと思っていた「化学」が思考することによって理解が深まることが分かったり、物質の性質を見極めるために対数関数等を活用したりしなければならないことなど新たな発見をすることばかりだったからです。
 合格者の中では最高齢だったかもしれません。科学が益々進歩することが予想されますが、生涯にわたり学び続ける態度が重要だと考えます。
 正答率の高さも勉強の跡を示すものであり自慢でもあります。

 改めて、数学は、科学に活用するためためには、必要不可欠なツールになることを確認することができました。
               
(2011年3月17日)

  

 私の宝物 その6

  

 令和元年5月19日、数学検定準1級の合格証を受け取ることができました。

 
私は、高校時代は数Vは全くというほど理解できていませんでした。中学校数学を担当する中で、数学の美しさや面白さが少しずつ分かってきました。

 今回良い結果が得られたのは、ネットの皆さんの素敵な解答を見ながら勉強させてもらったお陰です。素晴らしい還暦祝いを頂けたように思われ、感謝の気持ちで一杯です。

 還暦を超えた受験者であるので、私が最高齢であると思っていましたが、年齢構成表を確認すると、70歳台の受験合格者がおられることが分かりました。 さらに
精進しなければという気持ちになります。

         令和元年5月21日



NORIKO

 私もコンピュータの勉強をし始めました。「NECLavie LL950/6」を使って文章はなんとか作れるようになりました。今は、デジカメの画像を取り込んだり、インターネットに挑戦しています。
そして今年も努力したいことは、体脂肪を減らしたいです。仕事と家事に奮闘しているのでやせなければならないのですが・・・。


<あすなろメニューへ><ホームページへ>