![]() <三平方の定理(その1)> 四角形の等積変形を利用して、直角三角形の斜辺の2乗は、直角を挟む2辺の2乗の和に等しいことを示すフレームである。 |
![]() <三平方の定理(その1)> 三角形の等積変形を利用して、直角三角形の斜辺の2乗は、直角を挟む2辺の2乗の和に等しいことを示すフレームである。 |
![]() <三平方の定理(その3)> インド人の数学者であるバスカラが考え出した三平方の定理の証明を示すフレームである。 |
![]() <ピタゴラス人物紹介> ピタゴラスの生い立ちや宗教家としてのエピソードなどピタゴラスの人物紹介をするフレームである。 |
![]() <三辺とも整数になる直角三角形> 三平方の定理の逆を利用して、三辺とも整数となる直角三角形の三辺の組み合わせを表示するプログラムである。 ただし、一辺の長さは200より小さい値を表示するようにしている。 |
![]() <直角三角形で平面をしきつめる> 三平方の定理とは直接関係ないが、合同な直角三角形で平面をしきつめをするプログラムである。 直角三角形の角と色は自由に変更できるようにしている。 |
必要な方は、ダウンロードして下さい。ピタゴラスの定理(pitago.exe 122KB)