![]() <円周角の定理から接弦定理へ> この画面は、点Cの位置を自由に移動させて、円周角の定理を応用すると、接弦定理になることを理解させることを目的にした。 さらに、点Cの位置を移動させると、内接四角形の円周上の1つの内角が、向かいの外角の大きさに等しいことの復習をし一般化ができると考える。 |
![]() <接弦定理の証明> 接弦定理の証明を考えさせる画面である。中心角も点Cの位置も自由に変更できるようにしている。 特に、教科書では中心角が180度より大きな角の場合が示されていないので、このソフトを使って考えさせたいものである。 |
![]() <練習問題(全3問)> 接弦定理を応用する問題を3つ出題した。考え方は「ヒントボタン」を押すと補助線を2種類表示するようにしている。 また答え合わせも、生徒が各自のペースで出来るようにした。 |