アスペクト表現

但馬方言の語法(文法)へ

 動作の時間的な部分を表すアスペクト表現は、「〜よる」と「〜とる」で表される。この2つの表現は明確に区別されている。
 アクセントはたいてい平板に「低低」あるいは「高高」となる。他の方言に見られる「高低」はない。

1 大まかな概念
<一般的に(「降る」、「書く」、「走る」、「作る」など)>
 ある動作が開始した直後・・・「〜よる」(進行)
 ある動作の開始後、ある程度時間が経過・・・「〜とる」(進行)
 ある動作が完了した後・・・「〜とる」、*「〜た」(完了・結果)
                              *併用可能
<動作の到達点がはっきりしている動詞の場合(「来る」、「着く」、「出る」、「入る」など)>
 ある動作が開始して、到達点に達するまで・・・「〜よる」(進行)
 ある動作が到達点に達した瞬間・・・*「〜た」(完了)
 ある動作が到達点に達した後・・・「〜とる」(完了・結果)
                    *瞬間を表現する場合はこれが普通
2 使われ方
<「〜よる」(動作の開始・途中・進行)>
用   例 ニュアンス
雨が降りよる
 (雨が降り始めた。)−開始・進行
 つい先ほどまで雨が降ってなかったが、今しがた降り始めた。まだ本格的には降ってない。
あの山では雪が降りよる
 (あの山では雪が降り始めている。)−開始・進行
 つい先ほど(先日)まで雪が降ってなかったが、今しがた降り始めた。まだ本格的には降ってない。
子どもが寝よる
 (子どもが寝息につこうとしている。)−開始・進行
 つい先ほど子どもが寝床に入り、今眠りにつこうとしている。まだ深い眠りではない。
晩ご飯を作りよる
 (晩ご飯をつくり始めている。)−開始・進行
 つい先ほどから晩ご飯を作り始めている。
 状況によっては、動作に取りかかることが遅いことに対する言い訳となる。
窓を開けよる
 (窓を開けているところ。)−進行
 閉まっていた窓を開けようとしている動作の最中。
バスがここに来よる
 (バスがここに来つつある。)−進行
 バスがこちらへ向かって来る途中。まだ到着していない。
夜が明けよる
 (夜が明け始めている。)−開始・進行
 早朝、空が明るくなり始めている。日の出はまだ。
 「〜よる」と「〜とる」の境界は、その場にいる人の感覚やそのときの状況などにより異なる。
<「〜とる」(動作の進行・完了・結果)>
用   例 ニュアンス
雨が降っとる
 (@雨が現在降っている。)−進行
 (A雨がもう降った。)−完了・結果
@現在雨が降っている状態。
A雨の降ってない状況から、雨が降ったことの完了を表現している。
 現在雨は降ってないが、路面が濡れているような場合もある。
あの山では雪が降っとる
 (@あの山では現在雪が降っている。)−進行
 (Aあの山ではもう雪が降った。)−完了・結果
@現在雪が降っている状態。
A今シーズン初雪があったなど、すでに雪が降ったことが完了していることを表現している。
 現在雪が降ってないが、山に積雪が見られる場合などもある。
子どもが寝とる。−進行・完了  子どもが就寝中の状態。
晩ご飯を作っとる
 (@晩ご飯を作っている。)−進行
 (A晩ご飯を作り終えている)−完了・結果
@現在台所で晩ご飯を作っている最中。
A晩ご飯を作り終え、食べるのを待っている状態。
窓を開けとる
 (@窓を開けているところ。)−進行
 (A窓を開けている。)−完了・結果
@窓辺で窓を開けている動作の最中。
A人によって意図的に窓が開けられ、現在その窓が開いている状態。
バスがここに来とる
 (バスがここに来ている。)−完了・結果
 バスがここに到着している状態。
夜が明けとる
 (夜が明けている。)−完了・結果
 日の出が完了した後の状態。