共通語のアクセント

但馬のアクセント
兵庫県豊岡市
谷口 裕
 共通語のアクセントのおもな特徴は次の点である。
1 高く発音するところ
 一つの語において、高く発音するところは一拍、あるいは連続した拍である。
 「靨(えくぼ)」という語では、/●○○/と一拍だけ高く発音する。
 「机(つくえ)」という語では、/○●●/と連続した二拍を高く発音する。
 よって、一つの語の中で高いピッチから低いピッチに移った場合、再び高いピッチにはならない。
 /●○●/、/○●○●/、/○●●○●/などの型はあり得ない。
2 一拍目と二拍目の関係
 一拍目を高く発音する語は、必ず二拍目を低く発音する。
 「男子(だんし)」は/●○○/、「関西」は/●○○○/。
 一拍目を低く発音する語は、必ず二拍目を高く発音する。
 「祭り(まつり)」は/○●●/、「参議院(さんぎいん)」は/○●●○○/。
 要するに、/●●○/や/○○●/などという型はあり得ない。
3 型の種類
 大きく分けると平板式と起伏式の二種類がある。さらに起伏式の中には頭高(あたまだか)型、中高(なかだか)型、尾高(おだか)型の3種類がある。
 次の表は、名詞における型の種類一覧の例である。各語に助詞の「が」をつけて示している。
 なお、この表を作成するにあたって「NHK 日本語発音アクセント辞典 新版」(1998年、NHK放送文化研究所・編)を参考にさせていただいた。
<名詞のアクセントの型>
一拍語 二拍語 3拍語 4拍語
平板式 葉が/○−▲/ 水が/○●−▲/ 桜が/○●●−▲/ お花見が/○●●●−▲/
起伏式 頭高型 木が/●−△/ 春が/●○−△/ 緑が/●○○−△/ 三月が/●○○○-△/
中高型 お菓子が/○●○−△/ 湖が/○●●○−△/
飲み物が/○●○○−△/
尾高型 山が/○●−△/ 休みが/○●●−△/ 妹が/○●●●−△/