関係代名詞"who、which"(主格)の導入場面(2)
兵庫県豊岡市
谷口 裕
クイズ形式で関係代名詞"who、which"(主格)を導入してみた。関係代名詞"that"(主格)は既習事項である。
関係代名詞"who、which"(主格)の導入場面も参照されたい。
<準備物>
絵:「医師」、「看護士」、「漁師」、「キリン」、「クジラ」、「ゾウ」
<導入の流れ>
JTE: I'll give you some quizzes.
ALT: O.K.
JTE: 医師の描かれている絵の裏側を見せながら。
This is a person that helps sick people.
Who is this?
ALT: Is this a doctor?
JTE: 医師の絵を見せながら。
Yes, it's a doctor.
This is a person that helps sick people.
This is a person who helps sick people. (Twice)
JTE: Next quiz
看護士の描かれている絵の裏側を生徒全員に見せながら。
This is a person who helps a doctor.
Who is this?
ALT: 生徒全員に向かってはっきりと。
This is a person who helps a doctor. (Twice)
Who is this?
Raise your hand.
A-san: It's a nurse.
JTE: 看護士の絵の見せながら。
Yes, it's a nurse.
This is a person who helps a doctor. (Twice)
同様に「漁師」、「キリン」、「クジラ」、「ゾウ」とすすめる。
<板 書>
This is a person who helps sick people.
人
This is an animal which has a long neck.
動物(人以外)
<説 明>
説明される名詞が人の場合、関係代名詞"who"が使われます。
説明される名詞が動物など人以外の場合、関係代名詞"which"が使われます。
このあと"Find a student who _."の活動を行った。