わたしのページ


 

はじめまして、「ぢーちゃんの街角散歩」を主催しています「真沙美」です。

「マーチャン」とでも呼んで  いいです。
 


           「家 主(やぬし)」の横顔

                  ☆名前            [Funakiya] [舟木屋] [真沙美] [マーチャン][迷筆堂主人]

                  ☆生年月日        昭和二桁代  最初の月に  生まれ。
                                      父親42歳時の出生の為(不肖の子)
                                          雪の中に「捨て子」される。
                                            しかし  直ちに義理の伯母さんに拾われる。
                                          その後  口減らしの為()養子に出される。

                  ☆現住所          昔流に「丹後の国」
                                      電子メールアドレス  funakiya@mxa.nkansai.ne.jp

                  ☆家族            妻      一人  (現在  妻と二人暮らし)
                                      息子  三人  長男    S Metal Ind勤務
                                                  次男    M Electric  勤務
                                                  三男    H, Ltd.        勤務

                  ☆卒業した学校    「丹後の国」内  村立    Y国民学校  初等科  終了
                                                              (この年学制改革実施)
                                                    組合立  Y新制中学校  卒業
                                                      その他  大体人並みの学校  卒業

                  ☆職業            所謂  無職  (某会社を  平成9年5月  引退)

                  ☆特技            積読  性格上  自然と本が縦に積みあがる。
                                          (乱読だと書いてある内容がよく理解できない)

    「お母さんと呼んだ人」
       「マーチャンには、<お母さんと呼んだ人><呼ばなきゃならなかった人>は多いです。」

         ☆わたしを生んでくれた <お母さん>
                      当然の「お母さん」であり、
            今 この世に出てくれば 私「マーチャン」にとって、
            一番適切な時だと 産声をあげさせてくれた。(生を受けた)

           18年 〜 23年間 片時も離れず育て上げてくれた「お母さん」である。
 

         ☆生まれて直ぐに拾い揚げてくれた <お母さん>
           わたしは、父 42歳で 生まれ落ちたので 地方の習慣で不肖の子に当たる。
            従って 出生後 巻末を入れず捨て子される。
            1月の生まれだから 積雪の上に放置されたらしい。

           それを拾い上げてくれた「お母さん」である。
             実父の伯父の妻で 義理の伯母さんになる。本家の「オカーチャン」だ。
               
           私自身 学齢に成るまで「オカーチャン・オカーチャン」と呼び親しんで居った。
            何故か 従兄姉と8歳以上離れていたので今でも違和感を持たない。
                        この時期まで 同時に 二人「オカーチャン」が居た。
            本家と分家の両方のマスコットとして 行き来していた。

           この故か 兄姉等から 何にごとに付け 私に物事が有利に成りかけると、
            「おみゃーは(あなた)他所(よそ)の子」と云われ疎外された記憶がある。

         ☆養子縁組の戸籍上の <お母さん>
           19歳の春 諸種の事情で急遽 父親をはじめ関係者周囲の方々の決定により、
            養子縁組の話がまとまり養子に出される。
            こんなことで 本当の「おみゃーは 他所の子」になりました。
            しかし 生活は、そのまま継続し 学卒まで 戸籍上だけの移転でした。

           その年(1954年)の秋 養母は、この世を去る。
            慶応2年の出生だから享年89歳だ。
            この養母のことをここでは「老母」と呼びます。
                                     
           現在の「マーチャン」の家系を存続(家経て)させるための方策に乗せられた。
            現在地で生活が始まって以降(1958年[昭和33年])
            私自身が、世間の柵(しがらみ)に纏わり付かれる「道程」を
            徐々に理解し始めたように思う。

           4 カ月間の 養母を「お母さん」と呼んだ記憶はない。
           今から思うと申し訳ないことだ。

           昭和14年(1939年(75才の時))に記した遺言書の
            最初に家訓ような文言がある。

            「神仏崇拝 祖先崇拝 両親崇拝の念 一日も忘れるべからす」 と。

                                      (仏壇の引き出しから発見する。)           
             
         ☆養家で一緒に生活した<お母さん>
                          わたしは、1958年春から 養家が生活の本拠地となった。
             戸籍上は、義理の姉に当たる。1980年この世を辞するまで寝食を共にする。
             幼少より 観世系の謡曲の世界に親しみ、謡・仕舞いを愛好していた。
             小鼓は、京都の幸流に師事し 林家3代の師匠をお慕いし 晩年まで能くした。

             師範の資格は、持ち合わせなかったが、当地の愛好の士と共に謡や仕舞いに
             興じ 余暇を楽しんでいた。小鼓にいたっては京都市に赴いたり、
             師匠が近畿北部の地(舞鶴市・豊岡市)に来北の折は 修行に出かけていた。
             
             夜半の静寂の中を 「ポーンポンポン」と響く小鼓の澄み切った音色に
             しばしば心を洗われることもあった。
             
             今となっては ただ こころ 静寂にして思い起こすしか 術はない。
             わたしも 若干なりとも手ほどきを受けていたならばと 思うこと頻り。

             20年を超える年月のなかで 何回「お母さん」と呼びかけただろう?             
         ☆妻である<カーチャン>

         「ザッート 指折り 5人は居る」

これらの「お母さん」は、今後の記述の中に折に触れて出没くることだろう。



 
back home top next