新  年  の  ご  挨  拶  状   [その  T]

[1969年  〜  1980年]



は   じ   め   に

元来  悪文 ・ 悪筆に加え筆無精ときたもんだ。
[だからこそ 迷筆堂 主人だ]

人さまに書状をしたため送付することなど
こんにちの   今でさえも   恐怖にすら   感じております。
(だから人付き合いが悪いと云われる)

日本には、自分の存在を表現する一つの方便として 年賀状の慣習があります。
  友人・知人・遠い親類・得意先などに年に一度年賀状を作成して
郵便局を煩わせる習わしです。

わたくしは、この折角の機会を利用して
  他人さまに興味をもって読んで頂けるような年賀状をと思い
自分流に工夫するよう心がけています。

ありきたりな(印刷屋さんの定型)ものでない??? ? ?事。
前年の特徴を組み込む  ・   今年の望みなどを加筆する事。
尚 出来うる成れば  自分のコメント(批判)も  入れる事。

歴史を感じる 賀状を目指して

30年経ちました。 笑読下さい。



1969年 [昭和四十四年] 新年おめでとうございます。

今年は酉年

目標・希望に立ち向いて、見る・聞く・読んで

何でもかんでも、とり とり とって、年令(とし)まで  とって・・・・・・・・

それぞれの立場を活(いか)して 世の中の大空(そら)

はばたく  鳩(へいわ)を  育みませう。
 

昭 和 四十四 年  春


 1970年 [昭和四十五年] 新年おめでとうございます。

「一九七〇年  こんにちは!!」

「ヤアー、シックスナインの兄貴・・・・・・名は体を顕すとか、なかなか変化に

  富んだ YEAR だったネ」

「ゲバ棒の横行・科学と技術の粋は、処女地にピンポイントランニング・

  チクロ・沖縄のメゾ・総選挙・・・・・私達TEARは・・・・・時流によって後世に

  特記される運命だが、その意味では人々の心の中にとどまる 年だったヨ」

「ところで総選挙の結果は、期待通りかい?」

「偉い先生方 皆さん口を揃えてたくさん公約して流していたが、君の年は

    アンポと万博のなかでいろいろと・・・・・とにかく物価の安定が・・・・・先ずこれだネ」
 
     「それぞれバトンのタッチを受けてすぐ、アンテナにピーンときたネ−
    大勢の人々の感心は物価安定だヨ。偉い先生方、偽糖(チクロ)で癌(しこり)

  のこさないでほしいヨ。ピンホールがあると目的も [天と地] との違いだから、

  物価安定で 私も後世に残る[YEAR]になりたいヨ」
 

1970年  元旦


1971年 [昭和四十六年]

          新年おめでとうございます。

  一九七〇年(バンパク)は、全国民の半数を呑みこんで大きな足跡を

  残した。

  ビラ付いた知事選・アンポ・金融機関の不祥事続発・・・・・

  金融緩和・三島事件は、ギョッとした・・・・・・・・・・・

  物価は、年中あがりぱなし・・・・・・・・・・・・・・・・

  一九七一年は、地方統一選挙にはじまり・・・・・・・・・・

                        ・・・・・・・ナニゴトで果てるか?

  今年も物価安定を希い・・繊維業界の闊達(はってん)を念じ・・・

        一九七一年   元旦


1972年 [昭和四十七年]

         新年おめでとうございます

   −にか なると、
   い「(類)は、友を呼んで」
   ん(信)用膨張とニクソン・ショックの高まりのなか で、
   イトコ・ドッコイ ショット頑張ってみたが、
   イに、パンクしそうになりかかった丹後産業(ちりめん)(?)
   サッテ(腐って)ばかりいないで・・・・・・・・
   −  今年コソは、体質改善を目標にして、
   −(用)意周到な計画のもとに、
   ニガ、ナンデモ・・・・・・・・
   ク「(楽)は苦のもと、苦は楽のもと」の諺があるが、
   ぼ「(昇)れそうにない木は、仰ぎ見ない」ようにして、
   ことん、辛抱する気になって、
   ん「(辛)抱する木に、実がみのる」
     昭和 47 年    元旦

1973年 [昭和四十八年]

        あけましておめでとうございす

この新しい年がご一家のみなさまに

幸多い年でありますよう心からお祈りいたします

                                    一  月    一  日
                                                                                                                                                                         こんな慎ましいのもありました


1974年 [昭和四十九年]

          あけましておめでとうございます。

                O  オ ッカナび っくりで、聞いた再々発したパレスチナ紛争は、
                A  ア ッと、云う間に、石油問題に発展した。
                P  ペルシ ャ湾岸の産油六 ケ国は、原油価格の大幅な引き上げを発表し、
                E  エネルギーの源としての原油を、武器としてもてあそぶ(?)・・・・・
                                    残念なことであるけれども・・・・・・・
                C  シャアーないと、ばっかり云って居られまい。

                          石油の消費を抑制し、ベルトをもっとしめる年か!!

                            1974年 1月 1日



1975年 [昭和 五十 年]

         あけましておめでとうございます。

             中海とインド洋に挟まれた、中近東は、爆薬庫・・・・・解決
             法は、(?)と考える  キッシンジャーの悩みは大きい。
             裁されない限り、国益のエゴは、益々強まり
             度  高騰した原油価格により、日本経済はブリブリにされ
             ぶと  否と  に  かかわらず・・・・・・
             げて、インフレイションと不況に挟撃されて
             んびりする  暇もない。
             の始めに 中近東諸国 の 安定
                               原油価格の低位安定 を 念じつつ・・・・・・

                                1975年 1月 1日



1976年 [昭和五十一年]

          あけましておめでとうございます。

                            本年度予算語呂合わせ  “浮 揚 に 苦 労”
                                                          (24兆2960億円)

                ら(膨ら)み すぎるような国債の発行で、
                 ーするところ  公共事業と輸出金融を
                 まく  機動的に、 活用し、
                 ほん(日本)の景気浮揚を眼目に
                 み(組み)込もううとする   試みであろう。
                 (労)することなく   所期の目的が
                 ろうろすることなく   組み立てられるであろうか?

                              1976年  1 月  1 日



1977年 [昭和五十二年]

          あけましておめとうございます。

              気の現状は、停滞に近い。対策が遅れた日本経済の、天
              は、曇りがちで行き先きは、明るくなく
              き  差し  ならないところまできている。
              当に景気回復を望むなら  赤字の予算なぞ気にせず  財政政
              を、拡張的に樹て  日本経済のもつ潜在的な活力
              導き出せ今  積極的な景気浮揚策は、
              ったなしの  正念場にきている。
               イ ツイ  こんなことを  言ってしまっちゃった。

                             1997年   元  旦



1978年 [昭和五十三年]

          あけましておめでとうございます

                の対ドル相場は、240円前后と  史上最
                値をつけた。大幅な貿易黒字に対する外圧を受けた
                本経済は、深刻化する一方だった。    (昨年のこと)
                年は、 ついに   7%成長の目標を設定した。 その実現が、
                済拡大に見合う輸入で、 黒字減らしが進行し、 日米間の経
                戦争とまで云れた摩擦を解く努力をしてもらいたい。正
                いって、王選手にあやかって、痛快な  一
                を期待したい。

                                昭和 五十三 年   元   旦



1979年 [昭和五十四年]

            あけましておめでとうございます。

                 確実な時代です。ドラフトの江川君は、 ドコニイクヤラ
                        (イワ)
                  んや、安定しようとする日本経済への打つ手のない政策

                  国債に依存するのか、増税を図るのか?・・・・・’78年が

                  ったものは、・・・・・・・ ”あんたの負け” は、 福田さん。

                          逆転 ・ 逆転 ・ また逆転    PL ・ ヤクルト ・ 大平さん。

                 キウキするなヨ   日本丸の船長さん明確な指針を示せ

                          して、 不況の渦からサヨナラしょう。 年
                        (ひつじ)
                 ギリギリになって   ヤットの   賀状になりました。

                           本年も     ヨロシク    お願います。

                             昭和 54 年    元  旦
                                                                            この年  未年  でした



1980年 [昭和五十五年]

         あけましておめでとうございます。

     ’70年代・・・“グット・バイ”。・・・ こ れを書いたのは、太宰治だ。
         (’50年代 ・ ’60年代)せ ん (戦) 後久しい間、アメリカの
            経済がクッシャミすれば、 に (日)本経済は風邪をひいた。イラン革
        命に端を発す第二次石油ショックと ち ゅう (中) 東の政情不安が、
              にわかに浮上したこと は 、 ’70年代を象徴すると共に
      ’80年代の波乱を暗示するに充分である  ・ 
          為政者も   科学者も   商社も 八 方手をつくして 代替エネルギーの
       開発に全力投球を惜しまないようにし 拾 年以内には、「石油ドウデス?」 と
     云われても 「イラン」 と言える  ’80 年 代になりたい。石油にブリブリ
     された(’73年・ ’79年) ’70年 代 !! サヨウナラ

                                          1980年    元  旦




back home top next