但馬方言のページ

但馬方言のページに、ほんまによう来てくんなったなあ!
まあ、ゆっくりしていっておくれえ。

あなたは2000年6月15日から番目のお客さんですわ

おかげさんで22周年を迎えました

但馬方言の情報をお待ちしています。よろしくお願いします。

2023年 5月 25日更新

クリック但馬方言番付表

方言と私 私が方言に興味を持ったいきさつ H12. 6.17
但馬方言概説 項目別の概説 H25. 2.16
但馬方言辞典 50音順に整理した方言辞典(アクセント、用例付き)
編纂方針を一部変更しました。
R5. 5.14 更新
但馬のアクセント 但馬方言や日本語のアクセントの特徴  H21. 5.25
但馬の丁寧語 但馬で使われている丁寧語の語法 H13.11.18
但馬方言の語法 但馬方言に見られる特徴的な語法(文法) H14. 8. 2
但馬方言が行く! 但馬方言がもたらした物語(?) H21. 1.27
更新履歴 更新された履歴の詳細 R5. 5.25 更新
     
お願いがあるしけー、ここをクリックしてくんなれへんかあ?
お願い
 注意1:このページは私の生活体験にもとづいて作成したものです。よって、学術的なものではありません。
 注意2:但馬の中でも豊岡市(旧市街地)の方言を中心に取り扱っています。
 注意3:「但馬弁」という言い方もありますが、当サイトでは「但馬方言」に統一しています。

よかったら、感想を書いてメールで送ってくんねぇ!

ホームも見ちゃっておくれえよ!

Copyright (C) 2000-2023 TANIGUCHI Yutaka