<3月31日>
[ドリームライブラリ、5月からサービス開始]
[SCEの久多良木社長、PS2の販売計画を公表]
[コナミ、ネット通販で新会社設立]
<3月30日>
[公式グランディア2のページ更新、新画像も掲載][Link]
[バンダイ、ワンダースワンのゲーム開発キットをユーザー向けに投入][G-Nextより]
[コナミ、紫外線検知センサー内蔵の携帯ゲーム機を発売]
[Dreamcastネットワーク
お手軽料金コース導入]
[エニックス、iモード向けに
「ドラゴンクエストNET」を開始]
[プレステ2、不具合でソフト回収]
<3月29日>
[Sonic
Adventure 2が米国で5月に行われるE3に出展予定!?]
[米Rambus社と日立の特許係争、日立側が反訴]
[Windows版、BIOHAZARD3
LAST ESCAPEが登場]
[プレステ2のメモリ・カード不足は入出力インタフェースLSIが原因]
<3月28日>
[バンダイ、携帯電話とゲーム機の接続に米ルーセント技術活用]
[米コナミ、Castlevania(悪魔城ドラキュラ)プロジェクトを解体、発売を中止]
[ACCSとBSAがソフトの違法コピー撲滅のTVCMを4月1日より展開]
<3月27日>
[Climax
Graphicsが新作、ILLBREED(イルブリード)を発表][CCB's
GRより]
[任天堂、カラー・ケータイとゲームボーイの複合機を開発]
<3月24日>
[米Rambus、ドリキャスの輸入差し止めを請求]
<3月21日>
[ドラクエ7の発売日は2000年4月29日らしい][水無月情報ページより]
<3月16日>
[Windows2000の出荷が100万本を突破]
[エアロダンシングFのオリジナル・プラモデルが発売][Link]
<3月14日>
[ファイナルファンタジー9の発売日が決定] [2000年3月]
<3月13日>
[ドラクエ7、近々発売日発表!!&i-mode企画]
[米任天堂、欧米でのDolphin発売日を
2001年前半に延期]
<3月11日>
[CPUはPentiumVベースのカスタム・チップを使用]
[マイクロソフトが次世代ゲーム機X-BOXを発表!!]
[ソニー、プレステ2の不具合で一部回収]
[ファイナルファンタジー9の発売日が決定]
<3月10日>
[カプコン、ナムコ、コナミ等6社がゲーム制作に参加]
[nVIDIAのグラフィックスLSIを使用]
|